dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校に入学した時、友人達と柔道部に体験入部しました。ちなみに男です。
その時顧問の先生が「お前らパンツ穿いてるだろ!パンツなんか穿くな!脱げ」と言われました。
柔道する時はパンツを穿かないのが常識なのだそうです。
それは一体なぜ?

女子バレーボールの外国人選手はパンツを穿かずに直接ブルマを穿くそうです。(お国柄かもしれませんが)
一流のアスリートは皆パンツを穿かないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



>柔道する時はパンツを穿かないのが常識なのだそうです。
それは一体なぜ?

その前にまず何故柔道着が白いかということを言わないといけません。
ご存知かも知れませんが柔道着が白いのは元々は白装束からきています。
白装束=亡くなってお墓に埋められるとき(今は火葬場)の衣装も
そう言います。すなわち、自身が相手との戦いでいつ墓場に迎え入れ
られてもいい様に既に白装束をまとって決死の戦いに挑む、その様な
精神が柔道にあったのではと聞いています。

それでパンツとの関わりですが、白装束は本来(昔は)下着でした。
よって柔道着の下に下着をはくという考えは当初はなかった様です。
(トランクスの下にブリーフをはくのはおかしいの考えと同じかも…)
その考えが今でも残っている所は下着をはいていないのです。

私は学生時分柔道部に所属していました。
高校の入部時に私もノーパンを強要されたので少し抵抗したところ、
当時の主将から↑のことを言われかなり説得力のある所以だったので
それからはノーパンで稽古・試合をしました。

でも今思うに呈のいい口実だったようにも思えてきました。

あと、

>女子バレーボールの外国人選手はパンツを穿かずに
直接ブルマを穿くそうです。

推測ですが、単にパンツを汗まみれにしたくないだけなのかも…。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

それだから日本はカラー柔道着に反対していたのですね。
女子選手はパンツOKですよね?男子だけ伝統を守るのですか・・
ひいきだ!ひいきだ!えこひいきだぁ~。 ・・・取り乱しました。
ありがとうございました。とても勉強になりました。
 

お礼日時:2003/02/11 17:14

私も高校時代に体育の先生に同じように言われました。



パンツをはいてると睾丸が固定されるため、倒されたときに睾丸の逃げ道がなくなってつぶれる可能性があるからという話も聞いたことがあります。ウソか本当かわかりませんが・・・

しかしトランクスならその心配も要らないと思いますけどね(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際につぶれた事例ってあるのでしょうか?
たしかにブラブラ状態の方が良いのかも知れませんが、アマレスやプロレスなどは固定された状態ですよね。あちらのほうが危険だと思いますけど・・
私の場合トランクスでも脱げっと言われました。う~ん、なぜだろ?

お礼日時:2003/02/11 16:00

自分の時も、はきませんでした(笑)


本当はどうなのかわしりませんが、はかないものだとおもっていました。
男は、はだかに柔道着。
そして、女はシャツなどは着なければ成らないらしいですね。
って、役に立ってないですね(笑)すみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女子マネージャーが数人いたので結局パンツを穿いたままで練習に参加していました。
下が脱げそうになるため恥ずかしかったので脱ぐのにためらいがありました。
ところで最近は柔道をする人が少なくなってきたそうですね。ちょっと悲しいです。

お礼日時:2003/02/11 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!