dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間前にメス猫の避妊手術をおえました。
術後は、いつも通りに食欲もあり、こちらが心配するほど元気で家中を走り回り、保護用の洋服も帰宅後30分で脱いでしまいました。
縫合の糸は抜糸の必要のないもので、術後5日目で糸が切れた?ようで傷が少し開き、出血していました。量は10円玉位が4,5箇所です。
心配で病院に電話したのですが、問題ないだろうということでした。
その後2日経ち、出血はもうないのですが、傷口は常に湿っているような状態です。傷口をなめたからというわけではないようです。
相変わらず元気で食欲もあるのですが、この状態は順調な術後なのでしょうか?
ご意見をうかがえたら幸いです。

A 回答 (2件)

猫ちゃん、心配ですね。


うちの猫も先日避妊手術をしました。
抜糸が必要な糸だったりと状況が違うのですが、出血はもちろん、傷口が湿るといったことはありませんでしたよ。
手術後に起こりうる異変についていろいろ説明を受けましたが、そのような話はありませんでした。

電話だけで大丈夫と言われるのは、NO.1さんと同じように私も心配です。
先生によって方針が違うでしょうし間違っているかどうかはわかりませんが、うちのかかりつけ医なら見せにくるよう言うと思います。
内蔵ひとつ取っているわけですし。
信頼できる先生であれば「やっぱり見てください」と連れて行く。
そうでなければ、違う病院にも聞いてみてはどうでしょうか?
ちゃんと回復するよう願ってます!
    • good
    • 0

傷がちゃんとふさがるまで猫が舐めたりしないようにケアするのが一般的です。



エリザベスカラーが一番良いですが、嫌がるのであれば保護服を付けさせるべきです。
(タオルに数箇所切り込みを入れて背中で結んでも代用できます)

抗生物質を投与している間はまだいいですが
菌が入れば化膿しますし、最悪な事態も予想されます。
猫を含む動物の口内は、人間が考えるほど衛生的ではありませんからね。

まず飼い主さんが、その辺りをきちんと把握なさることが肝心ですね。
それと、状態も見ずに話だけで大丈夫という病院も?とおもいます。

とにかく開腹しているんですから、傷がふさがるまでしっかりケアしてあげてください。

元気で食欲があるから問題ないだろうといった次元の話ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!