アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年新築マンションを購入し、今年住宅ローン控除の確定申告を行おうとしています。確定申告の書類にある「共有名義」と「連帯債務」について、質問です。

住宅価格は4,680万、頭金は1,020万、残りの3,660万をローン返済としました。
頭金のうち、夫が300万、妻が残りを負担しました。
住宅ローンは、名義は妻ですが実質は夫も資金を出してます。ただし、ローンの契約上、夫は「連帯債務者」ではなく「連帯保証人」です。妻の口座に毎月振り込みをし、妻の口座からローンが引き落とされています。
住宅の登記は、妻7/10、夫3/10としました。


質問(1):
住宅ローン控除を受けられるのはローンを借りている人だけ、との認識なので、この場合「妻」のみと認識していますが、あっていますか?

質問(2):
確定申告時に共有名義を記載する欄があり、登記のとおり妻7/10、夫3/10と記載しました。ところが「連帯債務」の欄では夫は連帯債務者ではないので、ローン残高妻100%と記載しました。その結果、住宅の名義と債務の割合に矛盾が出ているように思います。この内容で確定申告は申請できるものでしょうか?

質問(3):
(2)のような状況で、妻→夫への贈与税は発生するものでしょうか?


確定申告書書くのに解らない言葉だらけで難しいです。
すみませんが、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

質問(1) ローンを借りている人だけです。


質問(2) できません(あるいは、できますが、修正を求められます)
質問(3) 贈与にはなりませんが、登記の間違いといわれます。

本来ローンを100%、妻名義にするなら
頭金は全部夫がだした扱いにして
持分は 1020/4680  3660/4680
の比率にすべきだったのです。

あるいは、比率を 3/10 7/10
にするなら、頭金  720:300を生かすなら
連帯債務の比率を  それにあわせて計算して設定すべきでした。

ローン減税自体はローン残高の1%を税額から控除する主旨
なので、納税額の大きいほうが100%活用できるというだけで
共働きならどちらから引いても、それほど大きな差はでません。

私なら、ローン残高とローン名義人は、書類がいるから誤魔化せない
ですけど、持分比や取得額のほうを適宜修正して出しますけど
心配なら、担当の税務署に事前に相談されたらいいです。
経験上贈与などという話には間違ってもなりませんから大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ローンを組むとき、持ち分を決めるとき、このような状況になるとは知りませんでした。知っていたら持ち分を考慮したんですが。。

>私なら、ローン残高とローン名義人は、書類がいるから誤魔化せない
>ですけど、持分比や取得額のほうを適宜修正して出しますけど
持ち分比や取得額も、登記の事項証明書に明記されているのでごまかせないと思います。
税務署で相談してこようと思います。贈与税の心配はないとのことなので、とりあえずは安心しました。

お礼日時:2009/02/10 18:26

どういうお考えから 7/10 3/10という比率を


設定されましたか?

この回答への補足

実質お金を出す割合を見込みました。
購入時、頭金の金額を見たときに7:3くらいで妻が多かったですし、収入も妻のほうが夫より多いので、今後も7:3くらいの割合の出資になると考えたためです。

補足日時:2009/02/10 18:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!