
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の対処法!
柔らかすぎたルーをグラタン皿へ入れ、パン粉と粉チーズを振りかけてオーブンで焼きます。コキールとして食べてしまいます。
お望みの回答になってませんが、最後の手段として下さい。実はかなり美味いんです。
No.1
- 回答日時:
バター2に対して小麦粉3を入れてホワイトソースを作ったら一回冷まして温めた牛乳を入れてよく火を入れてください
おそらく牛乳を入れてから火を通すのが足らないか≪水分が飛べばその分固くなります≫小麦粉が足らなかったと思います
冷蔵庫に入れたのは正解ですが、揚げる時に溶き卵に、小麦粉を入れるのがコツです≪爆発しにくくなります≫後は有る程度成形してから、衣を付けたら180度ぐらいの油で色が付くまで揚げてください≪火が通っている物ですから中が温まれば大丈夫です≫
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/10 18:55
アドバイスありがとうございます(><)
おそらく牛乳が多すぎる上、小麦粉が少なかったような気がします。
なんとか、衣をつけおえました。
これから揚げてみます。
爆発したらどうしましょ。おそるおそるです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おいしい「イカ天」の作り方
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
キテレツ大百科大喜利
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
ブレッドクラムとパン粉の違い
-
ホタテのフライが水っぽくなる
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
なすの皮について
-
片栗粉の代わりになるもの・・・
-
卵のMとLサイズについて
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
卵の殻が濡れていました
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
鮎の焼いたのを、3日前にもらっ...
-
味付けステーキの焼き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
衣に使った卵の「その後」・・・
-
小麦粉は腐りますか
-
天ぷらの衣の賞味期限って?
-
イカの天ぷらの衣
-
ホタテのフライが水っぽくなる
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
コロッケのたねが柔らくなりすぎた
-
「譲」と「喪」の下の部分の「...
-
料理初心者です。ハムカツチー...
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
フライで卵・小麦粉・パン粉の...
-
カタハランブーのレシピ
-
粉と水はどちらが先に入れて混...
-
いまだによく分からないのです...
-
とんかつを揚げる際、小麦粉、...
-
かにクリームコロッケ
おすすめ情報