dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事(自営)で毎日ノートパソコン(今はDELLのVOSTRO1000使っています)を長時間打っていますが,打ち方が悪い(力が入りすぎている)ためか,時々指先がひどく痛くなって仕事ができないほどになります。今もそうで痛みをこられながらゆっくり打っています。

1) 毎日長時間打ち続けても指が痛くなりにくい,使いやすいキーボードのついたノートパソコンってありませんか?
2)今はノートつかってますけど,事務所ではデスクトップでも別にかまわないので,デスクトップでも同様な点においてお奨めのものありますか?
3) 外付けのキーボードでお奨めのものありませんか。

それから,キーボードのほうでなく,指のほうに,衝撃を和らげるためにつける(はめる)そういうOA部品とかなにかありませんか。

今はとくに右の人差し指と薬指が痛くて,小指も痛いので,指先用のバンドエイドを巻き,人差し指と薬指には指サックもつけているのですが,あまり痛みの緩和にならないし,なによりもサックをつけているとキーが打ちにくい!でも,仕事はせざるを得ないので,痛いやら能率悪いやらで本当にコマっています。

A 回答 (4件)

私も同じような症状で指先が痺れるように痛くなって非常に困りました。

それはキーボードのせいではなくて、指先の酷使による腱鞘炎だと思われます。あまりひどくならないうちに一度病院での受診をお勧めします。
    • good
    • 2

http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/vdt/index_ …

正しい姿勢を取ってますか?
必要なら、リストレスト等を使用して下さい。
    • good
    • 0

 プロ用の技術を流用して一般向けに販売されている「Realforce」というシリーズのキーボードが、こだわる人には評判高いです。



http://www.topre.co.jp/products/comp/key_point.h …

 それだけ痛いというのは普通ではないと思いますが。やはり一度通院した方がいいかと。整形外科が適当かもしれません。
    • good
    • 0

私は毎日仕事で8時間、プライベートな時間でもオンラインゲームをやっているので4時間くらいはキーボードを使っていますが指が痛くなったことはありません。

使っているのも会社ではDELLのパソコンに付属した普通のキーボードだし、自宅では800円程度の安いキーボードです。会社の同僚などにも指が痛いという人はいませんし何か病気の症状が出ているのかもしれませんよ。指先の痛みなら皮膚科か外科かな。

http://item.rakuten.co.jp/vshopu/2083-2108/

指先が痛いという話はほとんど聞かないので"指が痛くなりにくい"キーボードというものは販売していないと思います。ただ、上記の製品は役に立つかもしれません。全てのキーがシリコン製で柔らかくなっています。もっとも、くるくると巻くことが目的でシリコンを材料にしているだけなので効果があるかは分かりませんし、取り扱っている店も少ないので入手性が悪いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!