アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新米主婦です、料理は苦手です(><)
今、お弁当作りがうまく出来ず、困っています。

作り置きできるおかず、冷凍保存できるおかず、
また前夜に準備できるおかず、があれば教えてください。
あまり朝時間がかけられなくて・・・。
また、どの状態で冷凍&保存して、
朝何をすればいいかが、よくわからなくて。

アドバイスお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。



ひき肉を下ごしらえして、適当な大きさに分けて冷凍保存しておくと便利です。
ひき肉を使う前夜に冷凍庫から冷蔵庫へ移しておけば、朝には解凍されていますから、すぐに調理できます。
ハンバーグはもちろん、ピーマンやしいたけの肉詰め、半分に切ったちくわの溝の部分に詰めて焼いたり、用途は色々あると思います。
ハンバーグなら焼いた状態で冷凍保存してしまっても大丈夫です。
それからコロッケもまとめて揚げておくと便利です。これも揚げた状態で冷凍保存して、朝レンジで暖めてからお弁当箱に詰めてます。朝から揚げ物なんてやってられませんからね。^^
ブロッコリーやアスパラガス、ほうれん草もゆがいてから、小分けして冷凍保存しています。
ブロッコリーやアスパラガスは、解凍してそのままでもいいですが、冷凍の海老などと一緒にバターソテーすれば彩りがキレイなおかずになります。
バターの替わりにマヨネーズを使ったり、塩コショウの替わりに粒マスタードを使ったり、ごま油とオイスターソースで中華風にしたりと色々アレンジできますよ。
ほうれん草もおひたしにしたり、冷凍のコーンと一緒にバターソテーしても美味しいです。

以上、超手抜きお弁当でした。^^
恐らく続々と素晴らしいアイデアが集まると思いますので、恥ずかしいです(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
ハンバーグ(焼く前、後)とコロッケ(焼く前、後)
ともに、夕食のと気に多めに作って冷凍・・・ぜひ実践します。
普段のレパートリーも少ないので、まだまだなんですけど。
野菜と海老もいいですよね~。彩りも大事だと思うし。

お礼日時:2003/02/12 15:44

お弁当づくり大変ですよね。


私の場合は5品、1.メイン、2と3.夕食のおかずから取り分けor自作冷凍おかず、4.プチトマト、5.うずらのゆで卵とパターンを決めています。

思いつく例としては
◯メイン
肉・魚
グリルで焼く:塩焼き・照り焼き
フライパンで焼く:しょうが焼き・キジ焼き・ソテー・焼き肉のたれで焼く
衣をつけて揚げる:フライ・唐揚げ
他の具と炒める:
切って下味を付ける・揚げ物の衣をつけるところまでは夕食の支度と一緒にしておきます。衣をつけた材料はそのまま冷凍も出来ます。(2週間くらいで使います)

◯夕食のおかず
(レンジでチン後そのまま入れます。和え物は味付けしないで材料を別に取っておき、朝味付けしなおします)
コンニャクの炒り煮、カボチャ甘煮、青菜の煮浸し、牛肉とゴボウの煮物、キノコとベーコンのソテー、ミックスベジタブルのソテー、練り物(ちくわ・かまぼこ・はんぺん)と野菜の和え物、ゴマ和え

◯自作冷凍おかず(ジップパックで冷凍。必要な分だけ朝40-50度程度にレンジで加温します。レンジ可の紙ケースに小分けして冷凍しておくのも手。)
きんぴら、煮豆、ひじき煮付け

組み合わせがパターン化しているので夫に悪いかな?とも思いますが、メインのおかずだけは朝仕上げるように、また前夜のおかずとかぶらないようにしているので特に苦情は出ていないです。
私は魚のおかずのバリエーションが少なく(夫が魚嫌いと言うこともあり)これから工夫したいと思ってます。お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
5品か~、尊敬です。私、がんばっても4品だし。

魚か肉はメインで入れたいですよね。前の晩の下ごしらえが参考になります。
夕食のおかず、それだけレパートリーあるといいですね~、がんばらなきゃ。
自作冷凍おかず、これ作りたいんです~。こういう一品が保存してあると
便利ですよね。作った後冷凍で、2週間ぐらいは大丈夫なのかな?
(↑他、あれば教えてください。)

魚のおかずって難しいかも。鮭ぐらいしか思いつかないし(><)

お礼日時:2003/02/12 15:50

こんんちわ。

同じく新米主婦&お弁当作りに悪戦中のモノです・・・。

アドバイスになるかわかりませんが、私の場合は夜ゴハンをお弁当用に
別にとっておきます。そして朝、チーンしてお弁当に入れますね。

お鮭焼いたら、弁当用にほぐして夜、冷蔵庫へ・・そして朝一度チンしてから、ゴハンにまぜて「鮭ごはん」とか、煮物(大根・じゃが芋・かぼちゃetc)も、別にしといて朝、チンします。お肉も、夜残ったものをチンして使いますね。
基本的に朝フライパンを使う事はしないです。。。
タマゴ焼きさえも面倒で、タマゴ料理が欲しい時は、「ココットタマゴ」で
代用しちゃいます・・・。

お肉はホントは味付けだけ夜して、朝焼いた方が固くならないからイイみたいですけど、メンドーで・・つい、チンばっかりです。

あと私のよく使うものは、冷凍食品の凍っているままお弁当に入れられるヤツです
これはとっても楽チンですよ。ヒジキとかキンピラとかがあります。

わたしもまだまだ、わからない状態で毎日戦ってます。ダンナに「今日の弁当はおいしかった」とか、「たくわんはもう入れないで」とか言われて初めて気づくコト
もイッパイありますし、頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
新米主婦さんなんですね、共感♪

なかなか朝の作業ってできないですよね。
前の晩のちょっとした作業が大事なのかも。

そうそうおいしかったといわれるとちょっと頑張る気がでますね。
お互い頑張りましょ~ね。

お礼日時:2003/02/12 15:52

こんにちは!私も同じく新米主婦です~。


実は私も過去にお弁当のことで質問しまして、
すごく助かるご回答をたくさん寄せていただいたので
URLを貼っておきますね。是非ご一読いただければと思います。

私も未だ奮闘中なんですけどね!
でも、だいぶ上達はしたかな?と思います。
miyu-3さんも必ず上手くなるって!
一緒に頑張りましょう♪

ポイントとしては、「作ったおかずは一回分ごとに小分けにして冷凍する」
ことですね。フリーザーバッグなどにおかずをまとめて入れてしまうと
何度もチンしなきゃいけなくなるので、ラップで小分けにしておいて、
それらをタッパーに入れておけばばらばらにならずきれいに保管できますよ。
炒め煮などはたくさん作ってそんな風にしてます!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=426996
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
新米主婦さんなんですね、共感♪

参考URLも見ました。みんないろいろ考えてますよね。すごいなぁ。
「作ったおかずは一回分ごとに小分けにして冷凍する」
これでなんとか品数が増えそうです。保存方法も参考になりました。
炒め煮か~。他どんなものが冷凍できるのかな~。

お礼日時:2003/02/12 15:55

 今日、ここでアドバイスをもらったばっかりでまだ実践してないんですが、前の日に作って冷蔵庫に入れておき、朝はご飯を入れるだけ、というのはどうでしょう?



 どうせ昼間では食べないんだし、冷たくなっちゃった分は自然解凍ってことで(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

冷凍したままを解凍~、大丈夫なもののと、ダメなもの
ってあるんでしょうかね??
この時期(冬場なら)大丈夫なのかな。
だれか試してみた人はいらっしゃいますか~?

お礼日時:2003/02/12 15:58

えっと えらそうには言えないですが、基本的には前の日の晩御飯に使った素材を使うことが多いです。



夕飯の素材をすこしのこしておきます。
豚肉料理だったら拍子木に切って茹でておいた人参やインゲン、セロリなどを薄切り肉で巻いて炒めておきます。あくる日はケチップやソースで炒め付けます。
牛肉の煮物だったら朝 卵を落とし入れて煮る。
ミンチなら 少量砂糖としょうゆでいりつけて「そぼろ」を作っておく。

あと チンジャオロースーとかだと、カップに少しいれてラップに包み冷凍しておきます。弁当のおかずの足らない時の一品に。
チンするなら アルミじゃない入れ物がいいです。
塩鮭の焼いた物はそのままラップに包んで冷凍。しばらく鮭を忘れた頃に出してきて、使うときは そのままチンしてほぐし、ごはんにのせて「鮭弁当」です。

こんなんで どうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
豚肉巻き、最近やってます。
ごぼう巻いて煮たり、梅しそ巻いて焼いたり。
ケチャップ味も美味しそうですね。
チンジャオロースは冷凍できるんですね。
炒め物の冷凍ってあまりしたことがなくて・・・。
鮭は安いときに買って冷凍してますが・・・最近高くて(><)

お礼日時:2003/02/14 00:53

度々失礼します。


予想通り色々な回答が集まっていて恥ずかしいのですが・・・。

お弁当用のコロッケですが、私はソースを持参しなくても済むように、中身に味付けしています。
とはいっても、潰したジャガイモに明太子やカレールーを混ぜたりするだけです。
これだけで充分味がついているので、ソースはいりませんから、余計な手間(小さいボトルに入れたり)は省けますし、荷物も増えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
味つきってのはポイントですね。カレー味ならさめても美味しいし♪

お礼日時:2003/02/14 00:54

お弁当のおかずって結構大変ですよね。


家では、ハンバーグを作った日は小さいのを何個もやいておいて
一回分ずつに小分けでラップをかけて冷凍しておきます。
(クッキーの缶のふたを冷凍庫に入れておいてそこに作ったものを置いたら、少しでも早く凍るような気がするのでそうしてます。)
使う前の日の昼ぐらいから冷蔵庫で解凍して、ハンバーグはたまねぎのみじん切りにしたものを軽くオリーブオイルで炒めてそこにトマトケチャップをいれて
少しコンソメの素をいれて、ハンバーグを煮ます。最後にバジルの粉を入れて出来上がり。

あと、エビフライやとんかつなんかも衣をつけて一回分ずつに小分けをして
冷凍しています。やっぱりこおらせ方は同じで、解凍の仕方も同じです。

ホワイトソースなんかも冷凍しておきます。ブロッコリーにかけて、チーズをのせてグラタン風にしたり、色々つかえます。

コロッケも衣をつけておいて、凍らせておきます。

こんなもんかな?もっとあるかもしれないけど…。どんなものを凍らせてるか、忘れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハンバーグの味付け、ケチャップとバジルいただきです。おいしそう~。
ホワイトソースはつくり置きがあるので、グラタン作ってみよ。
コロッケは・・・・もともと苦手だったりして(><)

お礼日時:2003/02/14 00:57

こんにちは(^^)



お弁当作り、大変ですよね~。

私は、チキンカレーやクリームシチューが残った時に、お肉(2,3個)とルウだけ

を小さめのフリーザーパックで冷凍しておきます。

前の晩に、冷凍庫から冷蔵庫に移しておくと、朝は半解凍状態になっています

ので、アルミカップにあけて、上にピザ用チーズをふりかけ、オーブンで

5分程焼くと、鶏肉のオーブン焼きの出来あがりです♪

簡単ですが、お弁当に入れると結構好評です。

後は、にんじんのグラッセも、お弁当用に3個づつ位を小分けにして冷凍しておき

ます。朝レンジでチンをすると、味が染み込んでより美味しくなります!!

お弁当作り、頑張って下さい!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カレーやシチューの具ってのは思いつきませんでした。
鶏肉オーブン焼きと人参のグラッセは作ってみたいと思います。
お互い、がんばりましょうね~。

お礼日時:2003/02/14 01:01

#2です。

お礼頂いたので2度目の登場です。たびたびすみません。

<5品か~、尊敬です。私、がんばっても4品だし。

5品っていってもいわゆる「おかず」は3品なんです(照)。そのうちお弁当用に朝作るのはだいたいメイン1品(ときどき2品)ですよ~。ということで夕食の副菜はいつも「お弁当用に使い回し」を頭に入れて作ってます。

自作冷凍おかずですが、私も他にどんなものがあるのか探したんですが、いわゆる「常備菜」で冷凍できそうなものは#2の例に挙げたものくらいしか浮かびませんでした。あれは市販の冷凍おかずを参考にしただけなのです。きんぴらなら、ゴボウの切り方を変えたり、お肉やレンコンを入れたり(レンコンを入れたら冷凍しません)その時の気分によって適当に作ってます。ひじきも同じく大豆を入れたりレバーを入れたり。お肉を入れたときはやはり酸化が早いので2週間くらいで使い切るようにしますが、野菜だけのときは2ヶ月くらい前のも卵焼きに入れたりして使ってしまいます。(このとき茹でたまごは入れません)
 こんにゃく・豆腐・芋類・生野菜など冷凍できないものを除けば結構ありそうに思うのですが、この点は私も皆さんの回答を楽しみに待ちたいです。

 それから、冷凍・冷蔵したものをお弁当に入れる件ですが、この時期なら熱いものと一緒に入れなければ大丈夫ですが、夏場はやめた方がよいです。熱いおかず(ご飯)からでた蒸気が、冷たいおかずで冷やされて弁当箱の中で水滴になります。この水滴は非常に雑菌が繁殖しやすいのです。涼しいこの時期でも、熱いご飯と冷たいおかずを混在させると、ご飯の温度でお弁当が生ぬるいまま保持されて夏場に近い条件になります。理想は全部冷まして詰めることですが、時間との勝負ですよね。(私は夏場はご飯の容器だけ30分くらい冷凍庫に入れてました(汗))また、プチトマト・ぶどう・いちごなどの皮には酵母菌が常在していてこれもお弁当を傷める原因となりますので、水分を十分にふき取る・他のおかずと接触しないようきちんと仕切ること・温かいものの隣には絶対に入れないことをお薦めします。後半の衛生に関する部分は栄養士としてのアドバイスです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
早速きんぴら作りました~。大根の皮とにんじん、
しいたけの軸とにんじん、です(残り物・・・)
栄養士さんなんですね~、尊敬♪
プチトマト・ぶどう・いちごなどの皮は要注意ですね!
お弁当は車の中に入れっぱなしらしいので、
冬場はいいけど、夏は心配なんですよね。
さめてから入れるのは基本として、たとはクーラーブックスの利用とかかな?

お礼日時:2003/02/14 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!