アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホンダスーパーカブ50カスタムに乗ってますが二日間乗らなかったり、雨天の日にエンジンの始動性が悪くなります。
最悪、エンジンがその日にはかからなかった事があります。

50000キロ以上走ってる古いバイクですがどこに不具合があるか解りますか?

漠然とした情報で恐縮ですが修理、交換するとなるといくら位かかるか検討がつく方が居たら教えて下さい。

A 回答 (5件)

5000kmもキャブの掃除なしにこれたというのも


驚異です。カブってすごい。
ただわからないのが、「近くのバイクショップに持ち込んだらキャブレターに水が入っていると言われました」
なんでわかったんでしょうかね。
ドレンを抜くぐらい1秒でできますし、
それもしてくれないで水ですか?
私はそのバイク屋には店員が変わらない限り、
おそらく2度といくことはないでしょう。
仮にぬいてくれたら調子がよくなった?
これも疑問。
いずれにせよ50000走ってたら
タイヤやスプロケットは何回か交換してるはずだし、
キャブぐらいみてくれてなかったんですかね。
疑問です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

雨の日に外出先の最寄りのバイクショップまで押して持って行ったら色々状態を見てエンジンの下に皿を置いて水かガソリンを少量抜きました。
その時プラグを見てプラグも交換。そうしたらエンジンが始動、といった感じでした。

タイヤ、スプロケット、チェーンは別のショップで交換してます。

ただあちこちエンジンそのものではなくやはり古くなっていると言われました。

お礼日時:2009/02/12 23:01

>バイクショップに持ち込んだ時はキャブレターに水が入っていると言われました。



正常で有ればキャブに水が簡単に入ることはあまりないのですが、一度タンク内部に水が無いか、キャップのゴムパッキンが悪くなっていて浸水なども考えれなくも無いのでタンク内部に水が有るようでしたら交換してみるのも良いでしょう。

空気中の湿気が結露して水分としてタンク内部に溜まることも有りますが、不調になるほど溜まるかちょっと疑問です(2年だと有りそうですが、短期間では考えにくい)

エヤークリーナーがノーマルでカバーをカブラみたいに切ったりしているタイプだと解りませんが、普通のカブで有ればキャブの上部(ワイヤーの出ているところからは入らないと思う)はワイヤー取り付け部分にゴムで空気なども入りにくくなっています。
キャブの上部から出ているゴムの配管もエンジンと車体の間に入っていれば大丈夫です(ここから水を吸うと不調になります、エヤーを取り込みフロート室が負圧にならないようにしています)キャブからどこにも繋がっていませんが先が斜めにカットしています(この部分が下や上に向いて出ていれば問題です不調は当然)

>それとコード類も。。
これはイグニッションコイルと一体だと純正しか交換できませんが、イグニッションコイルと別に交換できるタイプだと市販の高圧コード、プラグキャップと合わせて交換できます。

私のバイクは車種は違いますが40000万キロ程度で大雨の時にミスファイヤが出だしたので交換しました(消耗品です)

>キックした時の重さはそんなに軽い感じはない様に思います。
これについてはコンプレッションゲージで計ればどの程度かもっとはっきりするのですが、誰でも持っている物ではないので・・・

>キャブレターに溜るゴミというのが気になります。やはり交換や分解、清掃なんでしょうね。
このゴミは水分も含め色々な所から色々な原因で混入する場合が有ります、上記に記したように長い間に湿気が少しずつたまり最後は水としてタンク内に、当然タンク内部に錆が発生してそれがキャブまで到達します(大きい物は途中でつまりとして現れたりします、またストレーナーで止まることも、ただしストレーナーが有ってもただの網です)カブにストレーナーが有るかは失念しました。

最後に3の方の書かれているのはキャブの最下部にドライバーで緩めるタイプのドレンが横に向いて付いています(レッグカバーが有ればサービスホールを取らないと見えない)燃料コックをOFFにしてこれを緩めたら(全部ほどかなくても良い)フロート室のガソリンが水が有れば一緒に出てしまいます。

その後締め燃料コックをONの位置にすればタンクから数十秒程度でキャブ内部にガソリンが来ます。

それでガソリンに水が混入しているのでしたら始動出来ると思いますが、水が入るようでしたら根本的に解決しないとタンクが錆で使い物に成らなく成ると思います(カブのガソリンタンクの溶接経験も有ります)

なお、入らぬお節介ですがカブはオイルポンプの下に(クラッチケース開けないと見えない)ストレーナーが有るだけなので3000Kmだと少しオイル交換が遅いと個人的には思います(賛否有るでしょうが)

このストレーナータバコの箱の半分くらいの大きさで普通の網(目は細かいけど)ですからオイルエレメントのような昨日は期待できません、安物のオイルで良いのでせめて2000km迄には交換するようにした方が良いかも(友人には遅くとも1500km迄と言いました)

量も0.6程度だし少しオイル交換をさぼったエンジン開けたら見ただけで解りますよ、なお、友人のカブは3.7000kmで焼き付きました、載せ替え後にアドバイスしました(古い中古エンジンの為色々と修理調整も私がしてアドバイスしました)

少しでも興味が有れば雑誌でエンジンのことなども勉強すれば楽しいですよ、以上余談なのでこの辺りにします。
    • good
    • 1

キャブレーターの分解、清掃は必要ですが、頻繁にやる必要はありません。

浸水しやすいのであれば何か原因があるはずです。ネジが弱まっていたり。
また、雨の日は一度エンジンをかける前にキャブレーターのガス抜きをしましょう。キャブレーターに何かひねれる取っ手みたいのが二つあるはずです。まずは、タンクからきてるホースの部分の取っ手をひねって、タンクからのガスを止めます。次に↓の方についているものをひねって、キャブレーターにあるガスを抜きます。全部抜き終わったら、↓を閉めます。次に↑は開けます。↑をあけ終わったら、軽くスロットルをひねり、ガスをキャブレーターに送り込みます。そしてエンジンをかけてみてください。この方法を一度試してみてください。
間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 1

今までにどの程度のメンテナンスをしていたか、たとえばエヤークリーナーなどの汚れなどは・・・?



プラグなどは定期的に交換していますか・・・?

イグニッションコードなどもプラグキャップも含め劣化していませんか(湿気が多いとリークする場合が多い)?

圧縮の漢字はどうですか、以前よりも少なく感じますか(キックしたときなど)・?

またキャブにしても長いこと乗っていればゴミが入っていたりわずかでも湿気が入り水分として底に溜まることも有ります、以上の事からプラグ程度なら工賃入れても1000円も有れば足りるでしょうし、乗りっぱなしのバイクであれば最悪数万掛かることもあり得ます。

取りあえず質問者には解決できないのでしたらバイク屋に行って見積もりを出して貰いその内容で出来るだけ整備をすれば良いのでは・・・

バイクでも車でもいつもメンテナンスしていれば余程のことがない限り高額な修理費用は掛かることは滅多にに無いです、乗りっぱなしで居れば修理時には高額に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
メカに詳しくはないのですが3000キロごとのオイル交換や半年位のプラグ交換は自分でもできそうな事はやっておりましてエアークリーナーは一昨年交換しました。この間約20000キロ走行してます。雨天時の外出先でエンジン始動不能になった時にバイクショップに持ち込んだ時はキャブレターに水が入っていると言われました。
どうもキャブレターに何だか問題ありそうな気がしました。
それとコード類も。。
キックした時の重さはそんなに軽い感じはない様に思います。

キャブレターに溜るゴミというのが気になります。やはり交換や分解、清掃なんでしょうね。

お礼日時:2009/02/12 20:30

雨の時はまず、キャブレーターを見ましょう。

浸水していたら、発火しづらくなりエンジンがかかりにくくなります。あとは、プラグもチェックしましょう。古いものでしたら、発火力が弱くなり、これもまたエンジンの始動性に影響がでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

半年位前に雨天時に出先で駐輪していたらエンジンがかからなくなり近くのバイクショップに持ち込んだらキャブレターに水が入っていると言われました。ブラグはまだ新しい物だったです。キャブレターの交換とか分解、清掃が必要なんでしょうか?

お礼日時:2009/02/12 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!