dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i Tunesの曲をCD-Rにやきたいのですが出来ません。。。
パソコンはXPを使っています。
曲をバックアップや、CD-Rに書き込みしようとすると、ソフトウエアが見つからないとかメッセージが出てできません。

どうやったらCD-Rにやけるのでしょうか。。。

パソコンに詳しくないので困ってました。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

前回の質問の答という形になりますが...


iTunesStoreで購入した音楽は、DRMがかかっていても、5つまでのコンピュータで聞くことが公式に認められています。
ですから、マイミュージックに取り込まれている対象の音楽のファイルをUSBメモリかなにかにコピーして、ご家庭のPCのiTunesに取り込み、認証してやればそこから問題なくiPodと同期できます。
    • good
    • 0

前の質問を見ると「普通の」音源を焼く方法はご存知の様ですね。


http://okwave.jp/qa4713897.html
焼けないのはiTunes Music Storeから買った音源だからだと思います。
一回iPodを差して同期さえ出来れば、更に自宅のPCに移す方法は無くもないですが..
そもそも会社のPCで購入ってのが何とも..w
諦めて、ご自宅にネット環境を作る方向に努力されたら如何ですか?
さもなくば、レンタルショップでCDを借りて来る事です。
    • good
    • 0

はじめまして♪



iTunesを起動してCDに入れたい曲を 新しいプレイリスト等に登録し、そのプレイリストを選択してディスク制作です。

何度も同様の質問が出てますので、詳しい事まで調べたい場合は、質問を検索して見てください。 また iTunesのヘルプや アップルのサイトでも詳しい解説があります。

ちょっと注意したいのが、CD-Rにデータ形式で焼き込むと大量の曲数が入れられるのですが、オーディオ製品の一部でしか再生出来ないと言う事です。 オーディオ形式にすると74分までですが、オーディオ製品でCD-R未対応以外全て再生出来る様になります。

ご自分の使いやすい方法で焼くと良いと思いますよ。がんばってください♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!