dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、SONYのHC3を使用し、DVテープを使って
ハイビジョン撮影をしています。
撮影したDVテープのデータを高画質に、DVDや
ブルーレイにコピーし、PS3等で再生したいと
考えてるのですが、市販のソフトで出来そうな物を
何点かパソコンショップで見付けましたが、そのソフトで
出来るものなのか判断できませんでした。
・TMPGEnc 4.0
・Nero9
など

現時点Ulead VideoStudio 10は所持しており、DVD VIDEOの
作成はしていますが、せっかくのハイビジョンがDVDに合わせた
圧縮のため汚い画像となって困っています。
なるべく高画質で残したいため、ブルーレイドライブの購入も
検討したいと考えていますが、まずDVDの環境で何処まで
できるのか、ご教授お願い致します。

○PC環境○
・OS XPsp3
・CPU Core2 Quad
・メモリ- 2GB
・DVD Supermulti

A 回答 (1件)

> PS3等で再生したい


これなら、HDVのハイビジョンのままファイルをDVDに入れるのが一番でしょう。
全くの劣化無しの状態で再生できます。

4.7GBの表記ですが、WINDOWSは管理の仕方が違うのでWINDOWSで4GB前後のファイルにしてDVD-Rに焼けばいいと思う。
1層で約20分、2層で40分弱が入るはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

Ulead VideoStudio 10でキャプチャーしたデータを
そのままDVDにコピーすれば良かったんですね。
(勉強不足でした)
ブルーレイがあれば劣化無しの状態で全てコピー
出来そうですね。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/02/15 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!