dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前の13日、学校で机の中にチョコがありました。しかし、誰からか名前も書いてなく“食べて下さい“と書いてあるだけでした 。
それは手作りでした。
このような場合はお返しのしようもないので、僕はどのようにすれば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

怖いので捨てます。



だって、好きっていう気持ちを伝えたいなら
名前なり、携帯NOやアドレスを書くでしょうし。
    • good
    • 0

毒はさすがに入っていないと思いますから普通に食べたらいいと思います。


陰であなたを見ている人のチョコかもしれないですし、同姓からのイタズラの可能性もあります。
そういうイタズラをする男子を何人も見てきたので…
お返しは別に良いでしょう。
    • good
    • 0

残留農薬は入ってないと思うので


まずはじめに男からのネタの線を考えましょう。
私は、男ですが、生チョコ、トリュフ、クッキーを本格手作りして、手紙を知り合いの女性に書いてもらい、クラスのヤツのロッカーに入れておいたことがありますよwそいつも気付かずに、ホワイトデーの時に手作りの焼き菓子を持ってきたようですが、結局持って帰ったみたいです。(怖くてネタばれ出来なかったw)

まあ、大いにネタの線を洗って、それから周囲の変化を感じましょう。特に変わったことがなければ、おかえしはいらないでしょう。
何か意図があるはずですね。繰り返しますが、ネタか恋愛かですね。
まあ、後者は、普通あり得ないですよね。そもそも、自分と気づいてもらえなかったらあまりにも、ですよ。まあ、可能性としては、そのうち女子からメールがくるかもしれませんがねw私の経験からそれは無いです。
ちなみにネタでやった時は、携帯のメールアドレスも変更していくつかやりとりしましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!