dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

J1でビザの面接に行った際、滞在先のルームメイトが男性ということでただの友達なのに大使館に理解されず、追加の手続きが必要の用紙をもらいそこにはfurther reviewでビザ発行にはもう少しかかるといわれました。 
予定渡米日まで時間はなく30日以上連絡ない場合はこちらから連絡しないといけないと書かれてありますが、連絡無さそうだし焦っています。

追加の手続きで何が必要になるのかご存知の方いましたら、回答ください。

A 回答 (3件)

話をややこしくしていまいましたね。

。。

基本的にルームメイトがアメリカ人で職業がはっきりしている限り問題ないと思います。ここでまた嘘で嘘を取り繕うと、ボロが出たり嘘字自体が悪い影響を与えると思います。正直に前回は勘違いしたが、実際はこうだと話す事をお勧めします。

面接は基本的に不法移民や、テロ防止の為に行うものですから、その程度の問題であれば正直に話せば問題ないのではないのでしょうか?さもなければ再度嘘をつくしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。とても参考になりました。正直に述べてみます。また、恋愛関係ではないという証明は部屋もネットで調べたので全部彼とのやりとりは残っているので聞かれたらそれを提出しようと思います。本当に大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 21:50

>連絡の際に別の住む場所を見つけたとすぐに詳細をメールで送るといえばうまくいきます? 


まずそのルームメイトとどうして知り合ったかを説明して、相手のアメリカ人の氏名、職業をはっきりと告げて下さい。そうすれば問題ないはずです。逆に今から新しいルームメイトなり探すとしても時期的に厳しいし、また同じ事を繰り返さないとも限らないので、相手がちゃんとした人であればそれを報告して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすいません。
そのどうして知り合ったかに関して、実際インターネットの情報掲示板のサイトで知り合ったんですが、面接の際あたふたしてしまい、8年前にF1ビザでアメリカへ行ったことが実際あるのでそこで知り合ったと言ってしまい、どうにもつかない状況になり。。。明日大使館へ連絡しようと思うのですが、その際、面接時はあたふたして間違ったことを言ってしまったが、実際はネットで名前、職業等はすでに取得済なのでその旨を言っても大丈夫でしょうか?無効になる可能性は大でしょうか?

お礼日時:2009/02/16 14:37

ルームメイトはどこの国の方ですか?もしかしたら要チェックリスト国の人かもしれません。



急いでおられるのであれば連絡したら如何ですか?争点はその友人と全く関係ない事と、必要あれば住む場所を変えた方がいいかもしれません。私の知り合いは航空関連の研究でJビザ申請し、3ヶ月以上も待たされました。不必要な懸念を起こさせる事項は削除した方がいいです。それか予定日をいっそ遅らすしかないと思います。相手は国のセキュリティ問題なので、⒈個人の都合は残念ながら通りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即回答有難うございます。ルームメイトはアメリカ人です。面接の際、フルネームを覚えていなくて名だけを言ったところ、「フルネームは?」「職業は?」「どこで会ったのか?」「彼は恋人か?」など質問され職業と名前(名)しか知らないといったところ、不思議がられました。
全く関係ないと言っても何も証明するものがない状態で。
連絡の際に別の住む場所を見つけたとすぐに詳細をメールで送るといえばうまくいきます? 

お礼日時:2009/02/16 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!