dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビザ申請の代行を業者にお願いして、詐欺被害などに会われた方はいらっしゃいますでしょうか。代行してもらおうと思っているのですがもしもの事があると不安ですので質問させていただきます。

A 回答 (1件)

●ビザ申請と言われていますが、それはビザ(査証)を指していますか? 査証ならば日本国の? それとも外国の?


日本国の査証であれば在外日本公館への発給申請になりますが、業者なる者が行うのは、精々代書と代理提出ぐらいのもので、発給を保証するものではありません。金だけ取って申請していないようであれば詐欺です。
外国の査証であれば在日外国公館の発給申請になります。旅行代理店とかに依頼することが多い模様。業者なる者が行うのは、精々代書と代理提出ぐらいのもので、発給を保証するものではありません。金だけ取って申請していないようであれば詐欺です。

●もしやビザという俗語が指しているものは、日本の在留資格でしょうか?
在資認定証明の申請、在留期間の伸張、在資変更(永住許可を含む)であれば地方入管への申請となりますが、代書は誰でも可(ただし収入を得ることができるのは、行政書士だけ。行政書士資格を持つ弁護士は行政書士と看做す。以下同じ)、入管への申請は取り次ぎ申請資格を有する行政書士だけです。資格外のものが執り行った場合は行政書士法違反になります。それを禁忌して提出していない等があれば詐欺でしょう。

何にしても許可を出すのは業者ではありませんから、取得保証という成功報酬制は馴染みません。申請行為のみに実施義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。私が取得したいビザは韓国で住むための配偶者ビザ(f6)でございます。

お礼日時:2020/07/01 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!