
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
在留資格認定証明書 (Certificate of Eligibility, COE) に関しては、日本への留学や就労など、長期間滞在するための在留資格を取得するための証明書です。
COEには有効期限が設定されており、その期間内に入国手続きを完了させる必要があります。一般的に、COEの有効期限が切れる前に大使館や領事館で入国手続きを行うことが求められます。入国手続きを行う際には、COEと必要な書類を提出し、ビザを取得することになります。ただし、COEの有効期限が切れた後に入国手続きを行うことはできません。ですから、COEの有効期限内に入国手続きを完了させることが重要です。
したがって、あなたが受け取ったCOEの有効期限が10月30日までである場合、10月30日までに日本の大使館や領事館で入国手続きを完了させる必要があります。「10月30日まで」と言うのは、10月30日も含まれます。手続きが完了すると、ビザが発行され、そのビザの有効期限内に日本に入国することができます。
COEの期限は、ビザの取得手続きを進めるための締め切り日と考えることができます。期限内に手続きを進めて、ビザを取得し、そのビザの有効期限内に日本に入国することで、在留資格を取得することができます。期限を過ぎてしまうと、再度COEを取得する必要があるかもしれませんので、期限をしっかりと把握し手続きを進めるように心掛けてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/08/15 15:51
なるほど!つまり10月30日までに本人が大使館に行ってビザをパスポートにもらってくればいいんですね!
本人の都合上、29か30日ギリギリにいくことになりそうで、相談受けていたので、ここで聞けて良かったです。入管は何も教えてくれず不親切でした;;
No.2
- 回答日時:
>大使館に行って手続き
有効期限は上陸審査の期限です。大使館に行っても入国はできませんので、有効期限より前に査証を取得し、日本に渡航、上陸審査を受けないと意味がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この、パスポートの連絡先とか...
-
パスポートの緊急連絡先を書く...
-
なぜパスポートはなぜ高額なの...
-
ピーチ航空で台湾に行く場合、...
-
旦那が台湾人の日本人です。中...
-
海外在住で在宅ワークを行うに...
-
内親王のブラジル訪問
-
未成年以外で5年用のパスポート...
-
【大至急!!】 アメリカへ行く...
-
初めてパスポートを作ろうと思...
-
パスポートについて。 マイナポ...
-
中国人が夫婦で整体師として日...
-
期限切れのパスポート処分方法
-
パスポート新規と更新の費用に...
-
本当にタイ人彼女44歳のタイ...
-
タイ人親子、書類で母親と息子...
-
新しいパスポートについて 先週...
-
3/10から上海ディズニーなので...
-
パスポートの期限が近いてます...
-
ビザ取得について質問です 5日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフリカ男が気持ち悪い。 ナイ...
-
今トルコ人の彼氏と付き合って...
-
住民票を抜いた状態のままアル...
-
大使館に電話って気軽にしてい...
-
海外旅行のVISAは何年前に取ら...
-
中華人民共和国政府は、日本に...
-
海外旅行のビザが必要な場合、...
-
グンマー帝国入国には、ビザは...
-
メキシコ人の日本入国について
-
中国人の日本短期滞在について
-
特殊な技能が無い語学留学生が...
-
本当に中国人になりたいです。 ...
-
海外と日本での2拠点生活にお...
-
難民申請について
-
国籍って・・
-
中国人が夫婦で整体師として日...
-
アメリカ留学中、単位不足で強...
-
在留資格認定証明書COEについて
-
日本人が旅行でドバイに滞在で...
-
国際結婚前にイギリスで出産し...
おすすめ情報