dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどちらの組織、役割分担がいいですか?
(1) 縦割り型の職種系統別組織、機能別組織:きっちりと分業になっていてどんなに暇があっても他部門の仕事はしない。横の繋がりがあまりない。1つの仕事が次過程へと流れるに連れて他の担当者や他部門の内容はほとんど知らない。せいぜい知っていてもその境界線の付近のところがおおよそ分かる程度。
(2) 横割り型(こういう表現はあまり聞かれないと思いますが)の商品系統別組織、目的別組織:いろいろな職種を1人の担当者ごとに幾つも兼任。商品や計画ごとに統括した部門が並びそこで競い合う独立採算制的な方式。他商品部門のことは特にタッチしないが情報交換くらいはするが火花を散らすこともない。

A 回答 (3件)

全社一丸組織しか見たことがない。

実際はばらばらだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/18 21:49

(1)がいいです。



(2)は日本人がやるとグダグダになりそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/18 21:49

1:スペシャリストとゼネラリストが必要



2:競争すると、足の引っ張り合いが発生
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/18 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!