重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

fxの用語について・・・

よくfxで言われているpbsは、どういう意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

既にpipsの説明はしてありますが、



何故pipsという用語を使うかというのは、
FXで取引をする時は購入する通貨の枚数ってその時によって違いますよね。
うまい人ほど儲ける時に大きく注文して、損しそうな時は小さくとやってます。
そうすると、いくら儲けたかとどれくらい予想が当たったかは異なるんですよね。
だから為替レートの動いた幅の表現としてpipsが必要になるんだと思います。
どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございます。
Pbsではなく、pipsですね・・・
質問の段階で、間違えてしまい恐縮です。
まだまだ、勉強不足で・・・
分かりやすい、ご回答有難うございました。

お礼日時:2009/02/21 23:50

取引レートの最小単位が1pipsです。



ドル円、ユーロ円など円とのペアでは1pipsは1銭になりますが、ユーロドル、ポンドドルなどでは0.0001が1pipsです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3440148.html?from=na …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきながら、お礼の返信遅くなり恐縮です。
分かりやすい、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/21 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!