プロが教えるわが家の防犯対策術!

外貨を必要もないのに頻繁に売ったり買ったりするのは賭博目的以外在りません。しかも持ち金の何倍ものお金を借りて賭けています。

A 回答 (8件)

なかなか鋭い意見ですね。

(^_^;

まあFXの場合は、曲がりなりにも通貨を「売買」しているので、取引(価値の交換)としての体裁は整っているように思います。しかし、オプション取引になってくると、確かにこれはかなり微妙ですな。実態は「丁半博打」そのものですからね。来年の日経平均を予想して金をやりとりするのと、来年のプロ野球優勝チームを予想して金をやりとりするのと、いったい何が違うねん?と言われたら、説明は苦しいかもしれません。
    • good
    • 0

外国通貨の取引に関する法律は外為法や金融商品取引法の下で取引されており、合法として投資が行われます。


これは日本人のみではなく世界的に注目されたことであり、日本人投資家に比べると欧米の投資家の方が大きな資金を注入しているのは間違いないです。
>外国為替証拠金取引(FX)はなぜ賭博罪にならない・・・という質問ですが、FXと賭博は全くの別概念で、FXは為替取引ですので、円でドルを買うのですが、時価を超える買い付けはできません。
約定後は為替の変化で互いの通貨価値の上げ下げがあるのみで、米ドルで持っている分には損は一切ありません。
しかし、賭博の場合お客から集めた資金を胴元がまとめ、最初に一定の利益を抜いてしまい、一部を配当化して支払う仕組みで、必ず胴元が儲かる仕組みがあります。
投資は胴元ではなく、市場で厳正に行われ、市場運営側は手数料収入をメインに関わり、損益は投資家同士で分け合うという仕組みです。
必要もないのに買うと言うと、金融商品すべてがそれに該当しますので、若干無理があります。
株や投信、金(ゴールド)その他マテリアル、リートなどすべて必要もないのに買っていますが、投資家が目論むのは利ザヤです。
金融投資はそれに取り組む大半は元本割れという実態があり、トータルリターンでプラスか出来れば良い方です。
デイトレやスイングで利益を出している人も投資家全体の1割程度です。
投資の最大のリスク管理が資金が大きいことですので、持ち金の何倍もかけると言っても保証金もそれだけ必要ですし、万が一相場が逆行すれば強制ロスカットや追加保証金を求められ、また、日歩や逆日歩という大きなリスクを取る必要があるので、借りると言っても口で言うほど簡単なことではないです。
ちなみに借りて取り組む投資は信用取引の一環となりますが、信用取引には「買いは家まで売りは命まで」なんて格言もありますので・・・プロでも大きくレバレッジを掛けるときは短期ポジションで資金を下支えに慎重な投資を行います。
従がって賭博でもないし、賭博罪にも該当しないということです。
    • good
    • 0

FXが合法なモノとして認められているからです。



刑法理論で説明すれば、他の法律で認められて
いるから、例え賭博に該当する行為であっても
違法性が欠ける故、犯罪にはならない、と
説明します。

刑法35条です。
法令又は正当な業務による行為は、罰しない。


ボクシングの試合なども同じです。
暴行罪、傷害罪にはなりません。

医者の外科手術も傷害罪になるはずですが
違法性が無いとされています。

死刑執行もしかりです。
殺人ですが、違法性が欠けます。

競馬、競輪などはもろ賭博ですが
法令で認められていますので、違法性がありません。
    • good
    • 0

商品の売買と同じで 外貨を購入してるだけだから



勝者が財物を得て、敗者が財物を失う賭博罪の構成要件を満たさない為

むしろ競馬はが正に賭け事ですが、法律にのっとり、所轄する省庁の承認を得た上で運営されているため、違法性はありません。
    • good
    • 0

市場に対する流動性を与えることで実需の売買をしやすくするために貢献してる、というのがFXや先物市場が正当化されるだけの話です。



結局のところ、金融至上主義における程のいいマネーゲームですよ。
    • good
    • 0

人間というのは、バカな生物なのです



それが全て
    • good
    • 0

違法性が阻却されるからです。



以下、Wikipediaからの引用。
「違法性阻却
一般に、法令に基づいて行われる行為や社会通念上正当な業務による行為は、刑法第35条の「法令又は正当な業務による行為」として、刑法に規定された罰条に該当しても犯罪は成立しない。したがって、賭博及び富くじに関する罪に該当する行為について、他の法律においてこれが行われることを許容したり、これが行われることを前提として規制を行ってたりしている場合は、特別にこれを合法化する趣旨か、又は社会通念上正当な業務による行為であることを前提として規制する趣旨であり、いずれにせよその限りにおいては合法性が確保されているといえる。
合法の例として挙げられることがあるものは以下のとおり。
現金

金融商品取引法(デリバティブ取引)
商品先物取引法(商品先物取引)
保険法(保険契約)
商法(海上保険契約)
無尽業法(無尽)
競馬法(競馬)
自転車競技法(競輪)
モーターボート競走法(競艇)
小型自動車競走法(オートレース)
当せん金付証票法(宝くじ)
スポーツ振興投票の実施等に関する法律(スポーツ振興くじ)
不当景品類及び不当表示防止法(懸賞金)
お年玉付郵便葉書等に関する法律(お年玉付郵便はがき、夏のおたより郵便葉書)
特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律(統合型リゾート・民営カジノ)」
    • good
    • 0

あなたは賭博と投機の違いが理解できていないようです。



FX は投機です。
外貨という商品を売買しているのです。

もっとも賭博も投機も、確実に儲かる方法が無いという意味では同類ですけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!