重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、youtubeなどをPCに録りこんだりしてるんですが、だいぶ曲や動画など増えてきてしまい、重たくなりつつあるので、外付けのHDDにituneに入っている動画・曲などを移動させていんですが、やり方が全く分からず、困っています。初心者に解りやすく教えていただけないでしょうか??(*_ _)))ペコ(*_ _)))お願いします!!!

A 回答 (4件)

こちらを参考に。



iTunes for Windows:“iTunes Music”フォルダの移動
http://support.apple.com/kb/HT1364?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました。まだHDDは購入していないのですが、何とかやってみようと思います。また何かありましたらよろしくお願いしま酢。(*_ _)))ペコ

お礼日時:2009/02/19 17:45

iTunesのフォルダ(マイミュージックの中)を外付けHDDにコピー。


そしてC:の元データを消す。
iTunesを起動するとiTunesのフォルダーが見つかりませんと出ると思うので、外付けHDDの移動したファイルを選ぶ。
そうするとできると思います。
もちろんのこと、外付けHDDを付けた状態でないと曲などは再生できません。
また、iPodの同期をし直さなければならないかもしれません。
外付けHDDを付けていない状態で起動すると、またC:に新しいフォルダが作られてしまうので、気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでスグに納得!できるという自分がそのレベルではないので、時間はかかるかもしれませんが何とかやってみます。ありがとうございました(^-^*)

お礼日時:2009/02/19 17:52

買って、つないで終わりです。

何かをインストールする必要すらありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 17:50

最近の USB タイプの HDD なら、USB ケーブルでつなげるだけで、マイコンピュータに外付けHDDが見えるので、コピーなり、移動なりを、ご自由にどうぞ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!