
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
刑法との関係で、その書類を他人が本人になりすまして署名捺印すれば、(有印)私文書偽造で懲役刑となるわけです。
これは、印鑑があろうが、無かろうが勝手に他人が本人に
なりすまして、書類を作ることは許されないのですが、
日本では様々な場面で印鑑を使うことが習慣になっていて、
印鑑を押すことは、本人が(もしくは捺印をした者が)その書類内容を認めた等の表示となり、その印影があれば、実印でなくても本人の意思が推定されます。
そして、本人以外が捺印したのであれば犯罪を構成する場合があると言うことなります。
要するに、捺印されていれば本人の意思の存在に推定が働き、
偽造であるなら犯罪となると言うことです。
No.3
- 回答日時:
日本での認印が何の証明になるんだ、という意見はもっともですが、欧米でのサインでも実質は同じです。
その度に筆跡鑑定しているならともかく、日本での印鑑と同様に押されている=サインがある、程度の認識です。
本人の認証を得た、という印(しるし)がもっと確実で簡易な方法があれば良いんだけどなかなか見あたらないせいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
認印というのはその人が認めたという事を簡潔に著す記号でしょう。
欧米では署名がハンコの替わりになります。
実際ハンコを押している場合、日本ではその人が認めたと言う事になります。誰が押したかはある意味ど~でも良いんです。
そのハンコの所持者の管理の問題ですから。
ハンコの形ではなく、その人が認めたと言うことが重要でしょう。
重要書類には別途「印鑑証明」を付けることによって押された印鑑がその人のハンコである事を証明したりします。
従って、自分のハンコを人に預けて勝手に押させるなんて本当は言語道断なんですけどね。
No.1
- 回答日時:
日本では、公的書類にサインという習慣がないんですよね・・・。
だから、サインの代わりに印鑑って事になってると言うか、慣例ですね。
私も質問者様のように疑問を抱く者の一人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 壁紙見ただけで、ああ、サンゲツだ!とか、、原状回復には、ザックリこれくらいだろうな? 1 2022/08/27 14:35
- その他(ビジネス・キャリア) 顧客に発行する書類の社内照査について 3 2022/05/29 00:42
- 事務・総務 役所やハローワークに提出していた会社の印鑑の刻印が代表の印となっておらず、部署の印となっているものを 2 2022/12/08 10:37
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
捨印ってなんですか? お届け印...
-
委任状があるときの書類の訂正...
-
印鑑登録証明書について。 3年...
-
委任状は直筆でないとだめですか?
-
印鑑のインクつけすぎてしまっ...
-
仕事の書類の印鑑を押すのを失...
-
プリンタで印刷した会社角印 ...
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
建築確認申請と完了検査申請を...
-
身分証明
-
直接聞くべきでしょうか?
-
印鑑登録は廃止しても問題あり...
-
訂正印を認印の代用で使用は変...
-
住民票の職権記載について教え...
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
教育訓練給付金:領収書をなく...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入印紙の割印について教えて...
-
委任状は直筆でないとだめですか?
-
印鑑に使う色は朱肉の赤に決ま...
-
会社に印鑑を預けるように求め...
-
訂正印を認印の代用で使用は変...
-
印鑑のインクつけすぎてしまっ...
-
仕事の書類の印鑑を押すのを失...
-
捨印ってなんですか? お届け印...
-
委任状について
-
委任状があるときの書類の訂正...
-
印鑑の文化がなくならないのは...
-
プリンタで印刷した会社角印 ...
-
印鑑証明(同日に違う印鑑の証...
-
印鑑証明書はどこで取るのですか?
-
印鑑登録を勝手にされた
-
採用内定通知承諾書をまちがえ...
-
過去の自分の職歴は何処で確認...
-
印鑑登録・・・って必要ですか...
-
印鑑登録印
-
認知症親の口座、印鑑の使用は...
おすすめ情報