dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚5か月、外国人の夫を持つ25歳女性です。彼の国で暮らしています。
これまでとくに問題なく結婚生活を送ってきました。しかし昨日何か我慢してることある?という話題が出た時、夫から「浮気しちゃいけないと分かっているが、たまに自分が浮気しているのを想像してしまう」と言われました。そして、自分の中には別の人格があってその人が「浮気しちゃいなよ。ポルノ映画みたいな淫らなこと色んな女性としちゃえばいいじゃん」とそそのかすそうです。
また仕事中にはその人格が「同僚は誰一人としてお前のことが好きではない。いつかクビにされる。その前にやめちゃえば?」とも言ってくるそうです…。

別人格は実は何年も前からあって、彼の中で普段の彼と別人格が会話のやりとりをするのですが、それを意志で止めることはできないので恐ろしくて気が狂いそうなのだそうです。最後に「浮気をしたり、仕事をやめるかもしれない。でもそれは僕の選択ではなくて別人格の選択だから…どうすることもできない」と言って泣いていました。
私は、どうして良いか分からず、大丈夫だよと言って抱きしめることしかできませんでした。

今朝になり、本当に大丈夫なのか、と不安がおそってきました。
私は夫を愛しています。しかし昨日彼に対して少し恐怖心を抱いてしまったことと、理由はなんであれ浮気されるのは嫌だと思ってしまったことは事実です。夫はパニック障害を患っていたのですが、経過良好とのことで通院をやめ様子を見ていた最中の出来事だったので、とてもショックでした。
私たちに出来ることは何でしょうか?
また、私はどういう心構えでいたらよいのでしょう。不安で仕方ないです。アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

多重人格者ですと、普通主人格は他の人格の存在に気付きません。

記憶がないポケット部分が生じます。
幻聴幻覚の症状は統合失調症に多いです。あるいは妄想過多かもしれません。
専門医を受診しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
専門医を受診する勇気が持てました。

お礼日時:2009/02/22 22:46

二重人格とは思えません。

極一般的な男性と思えます。
ただ単に現実とは違う空想の世界に浸る想いが強いだけで、やって良い
事と駄目な事は弁えて居ますから、特に問題はないと思えます。

考え過ぎが主な原因でしょうね。「もしかしたら」とか「ああなったら
どうしよう」とかを深く考えてしまう性格なんでしょうね。先の先まで
考える人は居ますが、御主人はその先の事まで考えてしまうんでしょう
ね。このような事は専門家に相談するのが一番で、病院のカウンセラー
の方に相談された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
早々に専門家に相談してみます!

お礼日時:2009/02/22 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!