dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトを見ていて疑問に思ったのですが
一人が質問に対する否定回答(または質問者に対する批判回答)を投稿すると
その後、他者からも続々と同じような否定・批判回答が投稿されるのは、なぜですか?
内容はほぼ同じで言葉が変えてあるだけのような投稿が続いています。

否定・批判ではない回答の場合は、そんな現象はなく
同じ意味内容の回答は続いても2つ程度なのに
否定・批判回答の場合はもっと延々と続きますよね。
否定・批判の場合だけこんな現象が起こるのは、なぜでしょうか?

A 回答 (5件)

ありますね。



理由としては
1.もともと批判したかったけど、質問者の文章からして批判する勇気がでなかった。一人が批判したため勇気をもらって「同意」回答が続く。
要は質問者やその文に明らかに問題があるケースが多い。

2.もともと批判的ではなかったが、ある回答者が他の回答者とは切り口を変えた回答をした。
それをみて刺激されたというか、「自分の中にはそんな考えはもともとはなかったが、言われてみればもっともだ」となり、考えるきっかけになって以後それを切り口にした回答が続く。
要は質問者やその文に明らかな問題はないが、隠れている感じ。

>内容はほぼ同じで言葉が変えてあるだけのような投稿が続いています。

これは意味があると思いますよ。
言葉ひとつで受け取る側に響くかどうかということがありますから。
ですから、同じことをいうのでも角度を変えていってみたり、言葉そのものを変えていってみたりするのは効果があると思います。
    • good
    • 0

同じ人がIDを変えている場合があるそうですよ。

(複数のIDを持っている)
文体や主張が類似していたり、一つの否定意見の後に
否定回答が短時間に連続する、同調や擁護などいわゆる自作自演ってヤツ。
僕もやられた経験あります(苦笑)
    • good
    • 0

そうなんです。


最初の回答が重要です。最初の回答が右であると右寄りの回答が続きます。たまに最初の回答が右なのに、二番目の回答が左である場合は、右左混交状態になりバランスがとれます。
まあこういった傾向は仕方ないです。だれだって回答はある程度慎重になるので前の回答者とあまりかけ離れた回答を書くのはためらいますから。
回答者の多くは最初の回答者になるのをためらいます。わたしは最初の回答を書くのが好きなタイプなのですが、ある程度時間が経過したにもかかわらず回答がついてない質問があります。そこでわたしが最初の回答を書いて一時間もするともう三つくらい回答がついています。つまり最初の回答を書くのは少し勇気がいるのでしょう。
    • good
    • 0

その傾向はあります。


先般も私が建てた質問に1番の回答者がアラシ回答を付け、その回答は削除の上、回答者はID停止処分になりましたけど、質問の趣旨を外れた回答、全てがアラシ目的ではなく、1番の回答を読んで趣旨を勘違いした回答が続き、どうも目的の回答が得られませんでした。
それで、私自身が回答者として、DVD Shrinkというソフトをフリーの圧縮ソフトと認識しており、このソフトに関する質問を精読して、自作DVDの圧縮作業という記述があれば、使い方などを詳しく回答します。
私が口火を切ると、割と技術的な方がきちんとした回答を連ねていきますけど、最初の回答者が批判回答専門家で、質問者の人格批判をやると、その手の人間が集まってきます。
同じ質問で、誰が最初の回答を付けるかで決まりますから、ご質問者の疑問はもっともです。
これは実社会でも当てはまり、例えば老人が道でうずくまっていると、私ですと声をかけてお手伝いできることがあればやりたいと思いますが、最初の一声が出ません。
誰かが声をかけ、状況が判ると救急車を呼んだり積極的に動くタイプで、ここでも同様に「野次馬」という現象ではないかと想像します。
それと、判りにくい質問ですと、最初の回答を解説マニュアル的に理解することもあって、将に私の先般の質問など、最初のアラシ回答を読んで、話が食い違ってきたのだと思う、ほとんどの回答者はまじめに回答していただいたのですが、出発点がおかしいので、修正まで時間がかかりました。
要するに「群集心理」で集まってきて、深く読まずに回答する、こういった掲示板では仕方ないことと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
人間の悪い癖(野次馬現象・群集心理)は仕方ないと諦めず
一人一人が心がけることによって世の中もこのサイトも良くなっていくのではないでしょうか。

お礼日時:2009/02/22 04:24

「内容がほぼ同じで言葉が変えてある」というのはちょっと引っかかりますね。

どのカテゴリなんでしょう?

私が知っているのは、「毎度、釣りのごとく、人に批判を受けそうな自分だけの価値観を押しつけてくる、質問のふりをした《かまってほしい人、注目されたい人》」のパターンです。

そのカテゴリ内をずっと見ている人なら、その質問者が出てくればわかりますので、批判的な回答が並ぶことも珍しくありません。
(もちろん、そういうことを知らずに、まっとうに回答している人もいるわけですが)

質問者さんの見たカテゴリでは、その極端な例 (あいつが出てきた。また、みんなでしばいたろか的な回答群) が日常化しているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
特定のカテゴリーや釣りっぽい質問の時だけではなく
サイト全体的に見て感じた疑問でした。
いつもなら「もう先に同意見の投稿があるから辞めておこう」と思うところを
否定意見(説教意見)の場合は、そうじゃなく
回答者様がおっしゃる「みんなで、しばいたろか」的気分になるんでしょうかね。
釣りやアラシの人以外の質問で、これをやる人はもう少し考え直したほうがいいように思います。
質問者1人vs大勢という状況を利用して、普段言えないストレスを発散してるだけに見えますから。
確かに否定意見も必要ですが似た内容なら他の投稿と同じく1つあれば充分でしょう。

お礼日時:2009/02/21 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!