
No.3
- 回答日時:
常識ですか、ではフラグを立てますね
貴方は砂漠にいます
そこに1匹の亀がいました
貴方はその亀を裏返しにします
亀は足をバタつかせますが貴方は助けません
何故助けないのですか?
回答者がレプリカントなのかAIなのか
そしてもしかすると人間に化けた”何か”かもしれない
つまり回答が否定なのか正解なのかは確定出来ません
解には不確定な可能性があるだけです
明日が来るのすら誰も解らない・・
何故なら決まっている回答など最初から無いのだから
てか哲学は「答えの無い学問」とか言われてるでしょ
産まれて良いのか?このままで良いのか?生きて良いのか?
問うだけ最後まで、死ぬ瞬間でさえ問う
さすが進化そのうち背中に羽が生えてくる
きっと明日も傘すら役に立たない土砂降りの問い
マクロ的な視点からすればすべては普遍の海に溶け込んでしまいます。ただそれをミクロ的な視点に移してやれば具体性が現れます。その時、その具体性をあえて抽象の中に放り込んで判断を放棄するのかどうかです。
No.2
- 回答日時:
全ての事柄は、一人ひとり・個々に於いての基準、と云うものが有る筈で、その個々に於いての基準が、分岐点となるでしょう。
百人いれば、百通りの分岐点がある、と云う事です。
そして、その寄せ集めの中間地点が、一般としての分岐する“場所”となります。
ただ、事柄次第で個々の分岐点は違ってくるので、分岐の場所から外れる“事柄”も出てきますね。
結局、一般としての分岐点は、頼りとする世間の風潮、と云う事になるのではないでしょうか。
世間の風潮=常識。
常識=多数の考え、意見、思い、願い。
私自身の基準は、世間の基準に近いと思います。
云わば、常識人と云う事です。
※ この矢(回答)が的(質問)を射ているか、気になりながら、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ★素朴な疑問なのですが 3 2022/06/14 16:05
- 心理学 上からの回答者の特徴。質問文に対して「状況が分からない」と不満を言う。質問から想像力がない(゜-゜) 13 2023/06/16 09:06
- 哲学 明らかに質問者が経験豊かで賢くて正論を述べているとき、その資質がないのにそれを批判回答するのは? 9 2023/07/23 22:55
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) ここで質問して回答者の回答読むと あ〜この人小学生の頃から国語のテストは常に30点以下だったんだな〜 4 2022/12/25 11:01
- 教えて!goo なぜこのQA掲示板って回答者は金に糸目をつけない回答をするのか? 7 2023/07/10 17:15
- 楽器・演奏 ★ずっと疑問なのですが・・・? 5 2023/02/24 20:18
- 心理学 ★こちらの公開掲示板では他の回答者の批判や誹謗中傷はあまりありませんか? 3 2022/05/04 10:37
- 楽器・演奏 ★こちらの公開掲示板では他の回答者の批判や誹謗中傷はあまりありませんか? 3 2022/05/04 11:07
- 倫理・人権 主催側の不備 4 2023/08/23 05:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報