dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スラップの弾き方・・・など調べるとよく「弦をフレットに叩きつける」とかかれていて、
実際やってみると弦がフレットにあたるとアタック音とともにガチッと音がしますが
これで正しいのでしょうか。
上手い方々の動画などを見ているとこんな音はしていないような気がするのですが
どなたかアドバイスお願いします!

ちなみにエフェクターなどは使ってないです。

A 回答 (4件)

No.2です。



>弦がフレットにあたって金属音が鳴るというのは
>叩いたとき弦を押しすぎということなのでしょうか・・・?

弦とフレットがこすれて「ギリギリ、ザリザリ」と音がなるようでは押しすぎということになりますが、サムピングした瞬間に、実音に金属音が混ざるというのは決して不自然ではありません。むしろ自然です。(せいぜい「コツッ」とか「チャリッ」程度ですが)

とりあえず1音を発音できるようになったら、4音(4分音符)、8音(8文音符)というように音数を増やしてみては如何でしょうか?
音程は、E(4弦開放)でも、A(4弦5フレット)でも何でもOK。
徐々にリズムや音程に変化をつけて行けばOKです。

当面の個人練習においてスラップを習得するまではエフェクターはしばらく使わずに、生音でトレーニングしたほうが良いです。音の出方、ニュアンスなどの成長振りが分かるからです。
しかしバンドアンサンブルのなかでは、リミッターやコンプレッサーは使ったほうがよいでしょう。バランスを整えるために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう音も含めてスラップの音なんですね!

8分音符とか連続のサムはまだぎこちないですが
とりあえずしっかりした音を出せるようになりたいですね!

お礼日時:2009/02/24 21:20

スラップはパーカッション的な役割もあるんで、実音(ボーン)とスラップ音(バチとかパチとかペキとか)が混ざった音になります。



動画とかうpしてる人らは多分エフェクターを使ってると思う(演奏上手い人は音作りも上手い)んで、同じ様な音を出そうと思ったら、機材もそろえないといかんね。イコライザーとコンプレッサーは必須かも。

右手の振りを小さくして、瞬発力(打ったらすぐ離す)で演奏するといい感じかも。

金属音が混じる、ってことだけど、それがスラップ音かも。硬い音色ってことじゃないんかな?ちょっとわからなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「打ったらすぐ離す」ですと音が小さくなってしまうのでまだまだ練習が足りないですね!

いい音が出せるようになるまで頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2009/02/24 21:14

スラップのサムピング(親指で弾く)は、「叩きつける」ではなく「叩いてはじく」です。

(弾き下ろすでもありません)
弦を叩いたら瞬時に弦から親指を離して下さい。(手首をかえす。)
「ポーン」といった感じで発音されると思います。(アタック音などが混ざりますが)
フレット付近が音が出やすいので、教則本などにはそのような記述があるのかもしれません。

丁度ピアノの打弦と同じ動作です。(ピアノの鍵盤を弾くと、ハンマーが弦を叩き、瞬時に弦からハンマーが離れる動作)

この回答への補足

では弦を叩いたとき
弦がフレットにあたって金属音が鳴るというのは
叩いたとき弦を押しすぎということなのでしょうか・・・?

補足日時:2009/02/22 19:17
    • good
    • 0

叩きつけて、弦から指を離すのが遅いとか?イメージはボールが跳ねる感じかな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!