
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
車検は車検、整備は整備!
分けて考えるべきものです。
車検は、都道府県の自動車検査場に持ち込んで、保安基準や環境基準を満たしているかどうかを調べ、基準に満たない場合、不合格となります。
車検は2年間(新車の場合は3年間)受けなくてもよろしいですが、これは、整備をしなくても良いというお墨付きではありません。例えば、ブレーキは車検の時には基準を満たしていたものの、半年後にブレーキパッドが磨り減って制動距離が伸びてしまったと言う場合は、その時点で整備不良となります。
つまり、車検とは、あくまでも「その時点で」基準を満たしているか?ということにつきます。
従って、パッド交換などのブレーキ整備やオイルの継ぎ足し・交換などは、別途料金が発生すると思って間違いはありません。当然ですが、自動車賠償責任保険は別料金です。
それと、もうひとつ。先に述べたように、車検とは人件費そのものです。技術者が他の仕事ができない環境に1日拘束され、車検場に持ち込み、書類を書いて審査を受けるわけです。貴方の支払う料金から会社の利益と技術者の給料、整備工場の設備費の一部を賄うわけですから、それなりの料金は取られますよね。
ディーラーに車検をお願いする場合、予防整備といって、いろいろ部品交換をしてくれます。当然高額ですが、たいていの場合、次の車検まで大きな整備をしなくても良いようにしてくれる場合が多いようです。
要は、貴方が何を求めているか?、です。高いには高いなりの、安いには安いなりの理由があります。
No.8
- 回答日時:
普通車13800円。
まだまだ高いですね。うちの方は9800円ですよ(*^-^)ニコ
俺もあちこちの格安車検場経験しましたが
どこも親切ですね。
まず車検って儲かるんです。
車検にだせば、オイル交換やら消耗品の
交換など普通車13800円だけで納める人って
そうそういないと思います。
俺も、車検に出せば必ずエンジンオイル、
ブレーキオイル、冷却水の交換はします。
で、ディラーってあたり構わず見積もりに計上
してきますし、車検そのものの費用も2万円く
らいします。
だから車にうとい人は、そのままサインしちゃ
います。
でも格安車検場はこっちから依頼しなければ
車検に通る範囲であれば何もしません。
でも目に見える消耗品であれば
オイル交換どうしますか?
タイヤの溝、とりあえず車検に合格する範囲
ですがどうしますか?と聞いてきます。
なぜなら、聞くのは無料だしそれで売れるの
であればラッキーだからです。
でもディラーのようにどうでもいいような
バッテリーの端子清掃とか下回り清掃などは
見積もりに入れません。
さらに、ディラーって工賃高いです。
ディラーに行けば綺麗なお姉さんが飲み物
持ってきてくれます。これすべて工賃で回収
していますから。ディラーのが安ければ誰も
がディラーで車検受けます。
格安車検とはいってもガソリンスタンドなどが
外注でどこかに頼むのではなくてきちんと
自分のところで点検修理できるようなところ
はまず安心です。
No.7
- 回答日時:
>これらは検査だけで、ブレーキやオイル量など一切整備しないのでしょうか?
はい。
車検に通るための検査事項がいくつかありますよね?
そういう検査を一通りして(代行して)くれるだけです。
それで、例えばオイルが無いとか、パッドが減ってるとか、ライトの光軸がずれてるとか、、、そういう場合には、別途有料で(簡単に直るものは無料で)修理したり補充したりして、車検に通る状態にしてくれます。
>自分としては特に異常のない車なので
ということでしたら、この格安車検で充分だと思います。
最低限の車の知識があって、プロに見てもらわなければ困ると言う不具合が無ければ、ユーザー車検よりは高いけど、1万ちょっとで全部代行して、早ければ30分ぐらいで終わってしまうのでお勧めいたします。
私は9800円でした。べつに無理に部品交換を勧められることも無く、そろそろ交換したほうが・・・っていうアドバイスだけでしたよ。
No.6
- 回答日時:
>近所に普通車13800円の格安店があります。
これって単に、車検の手数料がですよね?
#手数料なら、そんなに安くもないかと???
>これらは検査だけで、ブレーキやオイル量など一切整備しないのでしょうか?
車検に通るか点検くらいはするでしょうけど、それで整備が必要なら別途請求。
また、法定点検付きコースなどもあると思いますよ。
以前は、ユーザー車検を利用してました。
ユーザーでも、検査料1400円掛かります。
また、ラインに並んで検査を受けるのは以外に面倒なものです。
書類の記入から、万一落ちるとテスター屋に行き並びなおす。
ブレーキオイルなんかも自分で交換して、オイル代1000円だけです。そのほかの整備も安いもんですよ。
極論を言うと、そちらが一番安いのですが、ずっと続けることは出来ません。
今の車はディーラー車検しか受けたことがありませんよ。
ブレーキなども、タイや交換時にみましたがなんら問題ない量があります。ですので自分としては特に異常のない車なので、自分車検よりも、格安店どうなのかな?と考えてしまうのです。
No.5
- 回答日時:
整備は当然しませんが、チェックはしてくれます。
しかし、これは厚意ではありません。
ちょっとでも悪いところを探して部品交換をするためです。
目的は勿論価格をつり上げるためです。
チェックをタダ同然でやってもらったユーザーは、部品交換を断るにも断りにくく、
仕方なく高い値段で整備を受けるわけです。
格安店は使いようですが、機械に詳しくないならあまり安いところは避けたほうが懸命です。
No.4
- 回答日時:
車検は絶対に必要な自賠責代や印紙代などの法定費用+車検代行費用+整備ですよね。
最後の整備のところは余程の重度な消耗品の消耗、ありえないほどの改造がない限り普通に通ります。よって整備しなくても車検は通ります。
後は車検代行費用をどこまで低く設定できるかで車検費用が決まるものかと思われます。私の近所では8400円くらいです。
ブレーキパッドは部品だけで1枚4千円から8千円くらいします。オイルも追加する必要があれば部品というか実費が追加で必要ではないかと思います。ただ、設定が13800円と地域差かもしれませんが多少高めですのでオイルの追加分くらいは見てもらえるのかもしれません。ブレーキのパッド代は無理かと思います。
ただ、通常乗っておられる車でしたらブレーキは機械とすれる音がするくらい減っているとかなら交換が必要かと思いますが、そろそろ交換時期ですよってガソリンスタンドで言われる程度で自覚症状がないレベルでしたら車検は通過するので整備なしでいけるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換 ワイパー交換 電池交換無料 行きたいと思いますが 車に傷はつけられますか? 2 2023/08/25 11:32
- 国産車 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上な 1 2022/06/24 21:48
- 車検・修理・メンテナンス 自動車整備工 月15万円 少なくないですか? 4 2023/02/03 09:47
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- 車検・修理・メンテナンス 車検を「ディーラー、一般整備工場」以外で受けている方、教えて下さい 7 2022/11/05 12:51
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 車検・修理・メンテナンス 先日、利便性を考えて職場の近くのガソリンスタンドで車検の見積もりをしてもらったのですが、あれこれ整備 13 2023/08/05 09:08
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
車検を、格安車検専門の店にだ...
-
今日ガソリンを入れに行ったつ...
-
府中刑務所で車検
-
車検で悩んでいます(至急で)
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
軽自動車、新車3年後の初めての...
-
車検整備に詳しい方、教えて
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
車検と修理を別々の場所でやっ...
-
ブレーキパッド ライニングの厚...
-
車検直後に故障。修理費用は?
-
車検にファンベルトの項目はあ...
-
ユーザー車検時の24ヶ月定期点検
-
エッセの車検について
-
ガソリンスタンドでの車検と自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
30プリウスのウィンカーレバー...
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
車検で悩んでいます(至急で)
-
エキマニの遮熱板が、固着、ボ...
-
車検見積もり 7月でオートバッ...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
おすすめ情報