重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年の3月末まで個人事業主として働いておりました。

4月から就職したのですが、廃業届けの存在を知らずにこの時期まで来てしまいました。
確定申告の書類と一緒に提出しようと思うのですが、廃業の日付で悩んでおります。
就職をしたのは4月からですが、3月分の収入が4月末にありました。
この場合は、廃業日は4月末になるのでしょうか?

また、今回の確定申告は4月末までの収支を作成すればいいのでしょうか?
(給与分は、就職先で年末調整をしてもらいました。)

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

その通りです。


3月末廃業です。
4月入金は3月に売上計上しているので
利益ではありません。
ただ回収しただけの話です。
よって仕訳も不要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございました!
たいへん助かりました。
さっそく提出して来ます!

お礼日時:2009/02/24 11:45

3月末で締めることができます。


収益は実現主義、費用は発生主義で計上する
未収・未払はすべて計上しておくということです。

そうすれば1~3月までの損益計算書は
正しく計算できます。
4月以降に収益・費用は発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!

確認になりますが、3月末で締める=廃業届けは3月末日、と言うことでいいのでしょうか?
3月の未収入金は計上するだけで、4月の入金時の仕分けはしなくていい、と言うことですか?

度々、申し訳ありませんが回答頂ければ幸いです。

お礼日時:2009/02/24 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!