dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FTPサーバーについて教えてください

1・目的
  キャノン40Dで撮影した画像をワイヤレスでパソコンに転送したい
  (専用のワイヤレスWFT-E3を装着してます)

2. 説明書によると、あらかじめパソコンをFTPサーバーとして機能させておけとありました。
   このFTPサーバーとして機能させるやり方がわかりません。

   使用のパソコンはウインドウズXPプロ
   ネット接続は無線です。
   
   ネットで検索してみましたが、いまいちよく分かりません。
   当方は初心者レベルの知識しかありません。

   よろしくお願いいたします。
   

A 回答 (4件)

スタートメニュー→設定→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Windowsコンポーネントの追加と削除


で、IIS(インターネットインフォメーションサービス)の詳細で
FTPサービスをインストールすれば、FTPサーバーの機能が組み込まれます。

次に、コントロールパネル→管理ツール→インターネットインフォメーションサービス
で、左のツリーを開いていくと規定のFTPサイトがあります。
これを開始すればとりあえずFTPサーバとして動作します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/02/25 20:44

FTPの説明は他の方がいらっしゃいますので、割愛します。




http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/wfte3cug.pdf

PTPで接続し、EOS Utilityを使って転送した方が簡単そうですけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに有線なら簡単にできるのですが。
撮影中動くもので、無線の方が都合がよいもので質問いたしました。

お礼日時:2009/02/25 20:50

「カメラ用ユーティリティーソフト EOS Utility」もしくは「ワイヤレスファイルトランスミッター設定ソフト WFT Utility」のヘルプ(マニュアル)に書いてありませんか。




いちいち手動でFTPサーバ設定をするとは思えません。
添付ソフトでFTPサーバ設定ウイザードなんかないですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようなソフトは添付されて無いようです。
パソコンがFTPサーバーにセットされていれば、後は簡単にセットされるみたいなのですが。

お礼日時:2009/02/25 20:47

FTPサーバソフトと呼ばれるものをインストールすれば、普通のWindows XPでもFTPサーバとして動作させることが可能です。


FTPサーバソフトは良質なフリーソフトがいくつも出回っていますが、個人的におすすめのソフトは「NekosogiFTPD」です。
http://nekosogi.sytes.net/wiki/

もっとも簡単なこのソフトの使用方法は、以下の通りです。
1.ソフトをダウンロードして解凍する。
2.中身の「nekosogiftpd.exe」を起動する。
3.メニュー「設定」→「ユーザーリスト」で、FTPサーバに接続できるユーザー名とパスワードを設定する。
4.メニュー「接続」→「接続/切断」を押す。
これで作業完了です。
利用者側のソフト(FFFTPなど)に、サーバPCのIPアドレス、それに3で設定したユーザ名とパスワードを設定してあげればファイルのやりとりができるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/25 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!