
No.1
- 回答日時:
個人的にはTCは必要ないと思います。
ただしクレジットカードを持っているんのが前提ですが。バーツ建てのTCなどありませんから、円建てのTCを持ってゆくことになりますが、代金の支払いに直接使うことは
できませんから両替所や銀行でバーツに交換することになりますが、TCだからといってレートはあまりよくない
というのが印象です。日本で銀行の発行手数料(1%)も入れたら現金を直接持って行き、
両替したほうがレート的にはいいのかなと感じます。
クレジットカードを持っていればどこでもキャッシングできますし、金利分を入れても両替所のレートとトントン
という感じです。バンコクなら至る所にありますし、日本同様コンビニにもあります。
東京並みの設置台数ではないかというのが私の印象です。
今では僻地にもATMはあり、私は今月初めにラオスに行きましたが、ビエンチャン市内の各所にもありました。
確か100,000キープで引き出せたような。カトマンズにもありますし。
私の場合、いつも財布に4~5万円程度だけ現金を用意し、支払いはなるべくカード。キャッシングも併用します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(資産運用・投資) パーインフレに対抗する運用「手段」 3 2022/11/03 22:26
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨?デジタル財布を勧められたのですが 以下は本当なのでしょうか? 私が使っているデジタル財布の 6 2022/09/23 16:54
- その他(資産運用・投資) 米ドル建MMFについて 投資初心者です。 最近の円安を受けて、米ドル建MMFを円に替えようと思ってい 2 2022/06/14 14:47
- 政治 日本政府は「1ドル=75円で5兆円」ほどドルを買って、3兆円も利益あるので8.5兆円ほど日本国民に 2 2022/05/11 04:26
- クレジットカード 海外生活について。 2 2022/08/13 21:32
- 政治 日本のODA(政府開発援助)金について。 5 2023/06/19 21:41
- 財務・会計・経理 法人証券口座での為替の扱いについて 1 2023/08/12 13:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米ドルへの両替
-
カナダドルを安く手に入れたい
-
バンコクでの両替について
-
ミャンマーチャットのレート
-
何もわかりません・・・
-
ラオスで使用する通貨はどれが...
-
FXで両替→バリ島で引き出し
-
彼氏に貸したキャリーケースが...
-
パスポートについて。 マイナポ...
-
Canada visaについて 至急お願...
-
今月、成田発シドニー経由メル...
-
LCCピーチの乗り継ぎについて。
-
台湾のATMの使い方
-
トラベラーズチェクと現金につ...
-
カナダ旅行での両替
-
ラスベガスに行きます。ドル紙...
-
子供のパスポート申請
-
来月下旬にソウルに行きます。...
-
in-n-out
-
郵貯の海外両替カードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報