dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆休みに博多からフェリーか高速艇で釜山に行こうかと思っています。
空港には両替所はあると思うのですが、フェリーや高速艇の発着所?にも
両替所はあるのでしょうか?
韓国語は全くわからず、英語も苦手でとても会話が出来るレベルではありません。
また、一般的なレストランやお店(免税店や観光客相手の店以外)では
クレジットカードは普通に使えるのでしょうか?
(VISA・JCBは持っています。)

それと、アジアは観光客に対してボッタクリのイメージがあり、タイなどは
「ディスカウント プリーズ!」と言えば必ず何割か安くなっていました。
デパートなどは無理かと思いますが、市場などは同じような傾向がありますか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

高速船利用で年2,3回釜山に旅行してます。


両替所は、入国手続きが終わって自動扉を出て左側に釜山銀行の窓口がありますよ。先に観光案内所(入国の自動ドアの真正面)に行って、手数料30%オフの券をもらうと多少レートが良くなります。
市内の銀行だともっとレートがいいという話も聞きますが、時間がもったいなくて利用したことはありません。闇両替もインチキがあるといううわさを聞くので、危険を冒してまでは経験したことがないです。

一般的な観光客が行くようなお店ならカードが使えるところが多く、レストランも大丈夫なところが多いですが、街の定食屋はNGなところが結構あります。レートはカードより現金の方が良いです(VISA使用)。

韓国語のわかる日本人が多いし、釜山は在日(韓国語のしゃべれない韓国人)の旅行者も多いから、基本的にボッタクリは少ないですよ。
タイとかベトナムみたいに半値八掛けは無理です。「日本人は考えられないほど値切るから困る」と苦情が出ているほどです。
現地の人でも頑張って値切ってる人を見かけるけど、たいてい貧困層の人とか学生とかですね。収入のあるいい年した大人が頑張って値切るのは恥ずかしい行為です。市場だと「チョグム、サゲヘジュセヨ(ちょっと値下げしてください)」といえば1割くらいは負けてくれることがあるので、その程度にしておいてください。

ツアーで連れて行かれる食料品店は思い切って値切っても多分大丈夫。スーパーで100円程度のコチュジャンを、倍以上の値段で売ってるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年に2~3回も行ってらしゃるなんてスゴイですね。
今、ツアー(送迎付きで免税店・食料品店経由 または 完全フリープラン)で行くか、
ホテルと高速艇のチケットを別々に手配するか迷っています。
お盆時期はやっぱりものすごく混むのでしょうか?
ツアーでは市内観光が含まれているものもありますが、そうするとショッピング等で
利用できる時間が短くなってしまうかなぁ?と悩み中です。
1泊2日と短時間なので、上手く滞在時間を使いたいのですが。。。
行きをニューかめりあ、帰りを高速艇にしたら滞在時間が長くなるかな?
とも考えています。
市内観光についてご意見戴けたら嬉しいです。
ディズカウントについても、詳しく教えて下さってありがとうございます。
おかげで恥をかかずに済みそうです。(笑)

お礼日時:2008/07/17 09:31

情報収集なら釜山ナビが便利です。

クチコミもあるので、色々覗いてみて下さい。
http://www.pusannavi.com/
ホテルの予約も取り扱ってます。

夜景がきれいな場所で、初心者にも行きやすいのは「広安里」ですね。夜景を見るシティツアー(釜山市が実施しているツアー)もあります。

ショッピングは、西面はかなり深夜までにぎわってますよ。屋台街もああって、食べ歩きも楽しいです。

東○インも4月にできましたよ(^^)お好みでしたら選択肢にどうぞ。
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00178/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧なご回答を頂き、ありがとうございます。
釜山ナビ、大変参考になります!
ガイドブックを本屋さんで見てみたのですが、ソウルに比べると少ししか
載っていなくて、こちらの方がわかりやすくて助かりました。
まさか韓国にまで東○インがあるとは・・・ビックリです。
日本式なので安心できそうですが、西面から遠そうなので迷いますね。
楽しみになってきました。(*^-^*)
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/07/18 14:28

ええ、、


通常平均して市場価格の大差のないような商品にたいしては、無用な高値で売りつけることはありません。
つまり日用品や食品雑貨、外食などの販売でふっかけることはまぁありません。
大量購入でのディスカウントにはある程度応じます。
物価的には日本と大差はありません。
どうでもいいものはどうでもいい値段ですが、ある程度以上の品質の製品は日本と同等かそれ以上の値段になります。
どうでも良い系のものでも手袋靴下など日本では100円ショップクラスの品質の物が路上では大体3000-5000ウォンクラスになってたりします。

ひとつに値段が店の設定値段として決まってるような店ではなく、製品を個別に仕入、販売での市場価格がオープンな扱いで多数の異なる事業者が販売するような衣料品などの性質のものを販売する店や、観光客目当てでツアー客を流し込むような店舗で外国人に対し韓国ではありえん金額をかけられることは良くあります。
ツアーで流し込まれる御土産屋が妙に高かったり何度も連れ込まれるというのは、ここで検索すれば多々目にできると思います。

大体このような店では衣料品店を例にあげれば、かならずどこから来たのかを尋ね強引に引き込むような店であり、おばちゃんがでっかい声で売り込むような店舗で多くあります。
ありえんわ。と笑って出ようものなら腕を掴み引きとめ、いくらなら買う?と計算機を差し出し、その時点でいきなり30%-40%offとなることはよくあることです。

韓国人がこのような店で言い値だけで成立する場合は、韓国ではネットでの購入や値段調べが当然のように行われ、この系統のものはいくらだ。という適正値段の常識があるため過度なふっかけは通用しないからです。それであっても複数購入での値段交渉は一般人であれば普通に行いますし。殆ど店主の「気分」によって値段が前後するのでw、それがいくらぐらいの物なのか?と言う値踏みを熟慮するのは韓国では通常ですし、それを街中ショッピングでは楽しむのです。
http://oz.lgtelecom.com/default.aspx?direct=&bco …
サイト左の動画サムネール ウェブサーフィンエピソード参照

ええ、、レートにおいては、通常 銀行両替による現金よりもクレジット払いのほうが時点レートではお得です。手数料率は僅か1.6%であります。
が、カード決済は店からクレジット会社に請求が来た時のレートに依存しますので、レート変動が円安傾向のときは、運がわるければ悪くなります。現行昨年夏のころのような異常なウォン高から反転1円9.5-10ウォン圏内でうろうろするようになったので、それほどの混乱はないでしょう。
オンラインクレジットシステムはタブレットによるサイン記入で行われるのが殆どなので非常に手早く済みますし。スタバでコーヒー一杯でも利用に問題はありません。サインする時には必ず値段確認をしましょう。カードによってはマイルも付くしね。それでも現金でないと困るのが交通機関やちょっとした飲食ですが、街角両替屋は観光地ならば大概目に付くでしょう。交換レートは窓口や店頭に記載されます。レート変動が激しい場合は無記入なので、いくらか聞けば計算機で提示されます。
現時点レートの確認は金融サイトなどで確認できます。http://finance.yahoo.com/q?s=jpykrw%3Dx
たまにこのレートと両替屋のレートが違うと言う人がいますがw、それは手数料が含まれてるためです。


韓国は日本と社会状況は大差ないという常識を踏まえて考えれば良いでしょう。

ツアーなどに関しては前言者通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
観光客向けのお店の現状を詳しく教えて頂き、助かりました。
カード使用時の注意点も気をつけるようにします。

お礼日時:2008/07/18 14:24

#2です。


大事な事を書き忘れてました。博多港の新韓銀行でも両替できるけど、釜山についてから両替した方が良いです。

さて、ツアーかフリーか、観光をつけるかどうか迷ってるんですね。

釜山は日本語のできる人が多いし、親切な人が多いので、初心者で全くのフリーでも大丈夫ですよ。竹島問題でニュースは騒いでるけど、以前島根県が「竹島の日」を制定した直後に釜山に行ったときも、町の人は親切でした。今回も治安面での心配はいらないでしょう。

送迎の必要性もあまり感じません。フェリーターミナルから地下鉄の中央洞駅まで徒歩5分ほどだし、帰りもチャガルチ市場近くの農協ハナロマートでおみやげを買ってタクシーに乗れば、ターミナルまで10分たらず、料金もW2000ほど(210円くらい)です。完全フリーのツアーか別途手配かは、ホテルと費用対効果で選んでは?

初めての釜山で、どこに行こうか特に目的がないなら、観光付きも悪くない選択かもしれませんね。私は船だけ予約で宿は現地調達なんですが、この前初めてツアーに参加しました。ガイドさんに説明してもらうと、より深く理解できる気はします。

ちなみに、そのときのガイドさんは気さくな人で、観光地に行くたび自分もその辺の露店でナツメやら豆やら家で食べるものを買ってたんですが、全く値切らず言い値で買ってましたよ。もちろん他の人に勧めたりもなかったです。

何かしたいことがあるなら、フリーの方が良いです。

お住まいが福岡市内だったら、行きは高速船、帰りをフェリー(かめりあ)にしたほうが滞在時間は長くなるはずです。かめりあは翌朝8時に到着して、8時15分にはターミナルの外です。その日がお勤めでも、市内なら9時勤務に余裕で間に合いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の丁寧なご回答、感謝します。
私が思っていたよりも日本語も通じるようですし、フェリーターミナルから
地下鉄の駅も近いようですし、何とかなりそうですね。
タクシー料金も格安ですし、フリーでも良いかもと思います。
今のところ、先日テレビでやっていましたので、韓国コスメのショップには
行きたいかな~と思っておりますが、まだガイドブック等を買っていないので
行きたい観光地も決まっていないのです。
彼氏と行くので、遺跡よりはデートスポットのような所に行ってみたい気もしますし。
夜景が綺麗な所とか、夜遅くまで開いているショッピングプラザとかありますか?
食事も彼が結構いっぱい食べる人なので、ちょこちょこ色々な名物が
食べれると良いなぁと思っています。(^-^*)

行きをビートル、帰りをフェリーにすると、自分でホテルも予約しなくては
いけないのですが、よくツアーで使われているホテルのランクってどうなんでしょうか?
別に高級じゃなくても良いのですが、日本のビジネスホテルレベル
(東○インなど)のところは何クラスになるんでしょうか?
jin_shangさんが泊まられたホテルで、日本語・英語(自信なし)で
チェックイン・チェックアウトが出来るオススメの所があったら教えて下さい。
お手数ですが、お時間がございましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/07/17 14:39

両替は国際港一階で各銀行がありますので、そこで可能ですが街中の両替屋のほうがレートが良いことが殆どです。

両替商の看板は円やドルのマークがぺとぺとしてるので一目見ればわかります。面倒ならば銀行でやってしまえば楽は楽です。

日本人の多い主要な観光スポットでは日本語が飛び交います。日本語できる人遭遇率もプサンのほうがソウルよりも高いです。

一般的な店ではクレジットカードが使用可能です。屋台や露天商以外では殆どの場所でオンラインクレジット決済システムが設置されてます。
VISA JCB共に使えます。クレジットキャッシングはVISAならばほぼすべてのATMで可能ですが、JCBは一部使えないATMもあります。

基本ボッタクリです。
ブランドショップや百貨店のような店舗ならば値札ついてますが、街角ショップのような場所では値札が付かないような店が殆どです。
値段は言い値なので外国人には2倍額なんてのも普通にあります。
5千ウォン・2千ウォン程度のものをバシバシ売ってる路上のおばちゃんとことかはボッタクリしようが無いですが(おつりをごまかすことは良く有りますがw)衣類などを売る店ではしょっちゅうです。
高いなと思ったら、カッカジュセヨ。と言って納得できる値段を計算機で提示して交渉してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多少の差なら、国際港にある銀行で両替した方が楽ですね。
カードもそこそこ普通に使えるようで安心しました。
値札が付いていないお店も気をつけるようにします。

お礼日時:2008/07/17 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!