dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴィエンチャンからハノイ行きのバスチケットを、南バスターミナルで直接買おうと思っています。
代金は米ドル払いのようですが、タイバーツやラオスkipでも買えますか?
また、バスターミナル付近には銀行などもないようですが、バスターミナル内で米ドルへの両替は可能でしょうか?
どなたか分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

自信がないので回答を控えていましたが、なかなか出ないようなのでわかる範囲でお答えします。



わたしが見た広告や、ビエンチャンの街中での表示では、米ドルと共にラオスkipでの金額が併記されています。ということはラオスKIPでの支払いも大丈夫と思われます。タイバーツに関しては分かりません。

ただビエンチャン市内の一般的な様子ですが、ラオスKIPとタイバーツがどこでも普通に使えて、米ドルもほぼレートが明記され使用可能、といった感じです。使える金種はラオスキープ、タイバーツ、米ドルの順です。これは市内の欧米人のいる場所の話で、郊外に行けばいくほど、ラオスKIPの比重が高くなります。バスターミナルはかなり郊外で、欧米人の比率の下がる(ラオス人と中国人ベトナム人が多い)エリアですので、米ドルの方が使いづらいはずです。

わたしの感覚では99%(100%といってもいいくらい)ラオスKIPは使えますし、タイバーツも同様です。

バスターミナル近郊には両替所はないかもしれません。でも市内にはたくさんあります。もっとも米ドルでしか乗れないバスなら、ラオス人はなかなか利用できませんので、問題ないはずですよ。その金額が表示されているサイト(あるいはパンフレット)、日本語か英語のものではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。私が見たのは、webサイトではなく、以前にバスタミナルに直接見に行って、現地の切符売り場の看板を見ました。どうやらバス会社がベトナムの会社だからドル払いのようで、ラオス国内行きのバスはKip払いになっていました。看板の表示は英語と現地の言葉(タイ語かラオ後か分かりません)で書いてありました。だとしても、おっしゃられるように、kipやバーツが使えないなど、考えずらいですよね。当日は米ドル両替えはしないで、手持ちのタイバーツとラオスkipを持っていって、もし使えなければ市内まで戻って両替えすることにします。ご親切な、ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/01/23 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!