No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>私は免税事業者ですが、現金主義経理ではなく、発生主義経理?(複式簿記)にチャレンジしています。その場合も、上記の記入方法でOKでしょうか?
免税事業者で発生主義経理ですと・・
売上高発生の日(多くは、原稿を納入した日)に、
〔借方〕売掛金420,000/〔貸方〕売上高420,000
原稿報酬入金の日に、
〔借方〕普通預金380,000/〔貸方〕売掛金420,000
〔借方〕仮払税金40,000/
>また追加の質問となりますが、年末にギャラが発生し、支払は翌年1月という場合の書き方も教えていただけますか?
同じです。
年末に、
〔借方〕売掛金420,000/〔貸方〕売上高420,000
翌年1月の原稿報酬入金日に、
〔借方〕普通預金380,000/〔貸方〕売掛金420,000
〔借方〕仮払税金40,000/
です。
No.3
- 回答日時:
以下、質問者が現金主義経理を採用している場合です。
◇質問者が平成21年、免税事業者の場合(平成19年における課税売上高が1000万円以下の場合):
この場合は、消費税は売上になります。
〔借方〕普通預金380,000/〔貸方〕売上高420,000
〔借方〕仮払税金40,000/
◇質問者が平成21年、課税事業者の場合(平成19年における課税売上高が1000万円を超えた場合):
この場合は、消費税は売上になりません。
〔借方〕普通預金380,000/〔貸方〕売上高400,000
〔借方〕仮払税金40,000/〔貸方〕仮受消費税20,000
※売上高:受取報酬でもOK。
※仮払税金:天引された所得税。仮払金、仮払源泉所得税でもOK。
この回答への補足
大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
私は免税事業者ですが、現金主義経理ではなく、発生主義経理?(複式簿記)にチャレンジしています。
その場合も、上記の記入方法でOKでしょうか?
また追加の質問となりますが、年末にギャラが発生し、支払は翌年1月という場合の書き方も教えていただけますか?
何度も恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>個人事業主として青色申告…
申告書と共に提出する『青色申告決算書』にある科目で仕訳をしましょう。
>そこに40万円分の消費税2万円が加わり…
【売掛金 42万円/売上 42万円】
>10%の源泉徴収後の…
普通預金への振込として、
【普通預金 38万円/売掛金 38万円】
【事業主貸 4円/売掛金 4万円】
確定申告で25,000円の還付を受けた場合は、
【普通預金 2.5万円/事業主借 2.5万円】
No.1
- 回答日時:
現金・預金 380,000円
仮払源泉所得税 40,000円
受取報酬 420,000円
確定申告で25,000円の還付を受けた場合
現金 25,000円
所得税 15,000円
仮払源泉所得税 40、000円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
個人事業主の私物材料の仕訳
-
売上からロイヤリティなど引か...
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
「その他の資産」を何とかした...
-
農業施設の減価償却について
-
試食品の仕訳について
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
複式 クレジットでのボーナス...
-
開業前の公庫借入の仕訳について
-
帳簿のつけ方について
-
未払金が按分されていた場合の...
-
やよい青色申告オンラインを使...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
法人における「事業主」とは?
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
パソコン購入で下取りがある場...
-
やよい青色申告オンラインを使...
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
未払金が按分されていた場合の...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
試食品の仕訳について
-
売上からロイヤリティなど引か...
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
農業施設の減価償却について
-
「その他の資産」を何とかした...
-
個人事業主の私物材料の仕訳
-
源泉徴収される場合の振替伝票...
-
開業前の公庫借入の仕訳について
-
2年間の火災保険料の仕訳
-
個人で輸入した、備品の仕訳を...
-
帳簿のつけ方について
-
確定申告の仕訳について
-
地代を玄米で支払った場合の経...
おすすめ情報