
recycler ウイルス
で検索したときに出てきた以下のページの中に、
「動画のファイルの中にウィルスが組み込まれている」との記述があります。
ttp://winxp.pasokoma.jp/8_226601
・普通に再生できる
・最新のウィルススキャンで引っかからない
にもかかわらず、
再生したらウィルスに感染する(任意のコードが実行される)ものって
動画のプレイヤーの脆弱性を突いたとか、最新のウィルススキャンで検出されない新種のウィルスだとかそういう理由以外にありえるのでしょうか?
もし普通にありえる場合、対処のしようがないのでしょうか?上記のページの例ではエロ動画ですが、これがもしニコニコ動画とかにアップされているような一般の動画であった場合、なんの疑いもなく再生する可能性が高いのですが、回避方法は無いのですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最近はセキュリティソフト会社さえもがハッキングされるご時世
何が起こってもおかしくないよ。いざの時のために備えるべき
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/090 …
選ぶべきは、高性能。カスペルスキー。
カスペルスキーのおかげで今までウイルスを検出したことは一度もありません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。
あのですね、この辺の話になるとにわか知識者では答えられませんので私が順を追って説明します。
まず、一番ありがちなのがサムネイル表示などによって動画ファイルへのリンクと思いきや実は実行ファイルだったというパターン。こういう単純なやつに引っかかる人はお馬鹿さんです。
で、本題ですが、動画ファイル再生をトリガにしてMalware配布サイトにアクセスさせるといったことは可能です。私の回答履歴を漁れば実証画像が出てると思います。あと、以下のような手法もあります。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090127/1 …
これからヤバそうなのはフラッシュの動画ですかね。
対策ですか?
とりあえず、Kaspersky Internet Security 2009にするといいですよ。賢いですから。
あと、仮想化も対策になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
ウイルス対策について教えて下さい
-
Gmailの文字入力が遅い
-
コンピュータウィルスの自己伝...
-
cprmgetkey041
-
XPでも使えるウイルス対策
-
hostが変更されましたについて
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
cprmgetkey.xexについて
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
DOS_AGOBOT.HMを検出しましたが...
-
ウィルス付メールでしょうか?
-
普通に再生できる動画の中にウ...
-
XPでも使えるウイルス対策
-
Gmailの文字入力が遅い
-
トロイの木馬感染?
-
一時ファイルの消し方
-
苺キンタマ!?
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
Windows defender の動かし方を...
-
cprmgetkey041
-
PCに付けのSDカードのfolderやf...
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
ウイルス対策について教えて下さい
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 とい...
おすすめ情報