
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
うちも子供達が小さかった頃にはよく使っていた折り紙が大量にあり、捨てるのはもったいないし、と思い子供達がお世話になった幼稚園でもらっていただきました。
小学校低学年なら、まだ使うことも多いと思います。
近所のお子さんにあげるとかどうでしょうか?

No.1
- 回答日時:
大人の折り紙にはまっています。
その手の本も出ていますので参考にしてみてはいかがでしょう。
けっこう面白いです。
http://spparow.at.webry.info/200710/article_9.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 別れた元彼、元カノの手紙とかプリクラとかって皆さんどうしてますか? 捨てますか?それとも残しておきま 6 2022/10/01 13:38
- その他(暮らし・生活・行事) 4号だとA4用紙が飛び出てしまう 5 2022/12/09 07:35
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
- クリスマス サンタ 折り紙 3 2022/12/02 15:03
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になってから急に手先が器用になること ありますか? 私の場合ですが幼少時や小学校の時に折り紙や切 3 2022/05/21 23:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) プラスチックに比べ、紙使用の減量やリサイクルがうるさく言われなくなったのはなぜですか? 4 2023/01/27 09:59
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- 大学受験 試験で問題用紙に計算やメモ程度すると思うのですが、皆さんは消しゴム使いますか?それとも二重斜線などで 3 2023/01/21 10:22
- 美術・アート デッサンで使うカルトン、A4サイズでも使える? 1 2022/03/22 18:13
- 福祉 ゆっくり過ごすってどう過ごせばいいの? 就労継続支援B型で昼休みに昼食食べた後、午後からの作業が始ま 3 2022/07/19 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報