
JRの通勤定期を初めて買います。
区間は、三ノ宮駅から天満駅です。
乗車時間は、平日の午前8時以降と午後6時以降です。
1か月分購入したいと思っているのですが、JR三ノ宮または天満駅どちらの駅でも通勤定期を購入できますか?
通勤定期の購入可能時間は、何時から何時までですか?
三ノ宮駅と天満駅でしたら、みどりの窓口に行けば購入できるのでしょうか?
例えば、3月9日から通勤定期を利用したい場合はその当日の朝乗車する前に購入し、利用開始日が3月9日からとすることはできますか?
以前、大阪市営地下鉄の定期券を購入したことがあるのですが、その際購入前に申し込みカードのようなものに乗車区間や利用開始日を記入した覚えがあるのですが、JRの場合も同様ですか?
ICOCAと迷っているのですが、どちらのほうがお得なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合ですと、大阪駅で分割した方が安くなります。
三ノ宮~天満 1ヵ月 16,070円
三ノ宮~大阪 1ヵ月 11,960円 大阪~天満 1ヵ月 3,780円で330円安くなります。
ICOCA定期にすれば1枚で両方の情報を載せられますのでこちらの方が便利です。
定期券の発売は使用開始希望日の14日前からなのでお時間のあるときに前もって買い求められればいいと思います。(3月9日からの分であればもう購入することができます)
回答ありがとうございます。
ICOCAではなく、磁気定期券を三ノ宮~大阪、大阪~天満の2枚購入しても使用はできますか?
乗車時に改札で2枚いれる必要があるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>ICOCAではなく、磁気定期券を三ノ宮~大阪、大阪~天満の2枚購入しても使用はできますか?
使用することは出来ますが、磁気定期は落としたら終わりです。
ICOCAなら、落としても再発行できますので、500円は保険代だと思って払った方がよいと思います。

No.2
- 回答日時:
どちらの駅でも可能ですし、違う駅のみどりの窓口でも可能です。
あと、みどりの券売機でも通勤定期は買えますよ。
みどりの窓口が空いている時間内だといつでも可能です。
だいたい朝5時~23時くらいまで空いているところが多いですね。
当日の朝買う場合、時間がかかると思います。朝は結構込み合います。
当日買って、その日から使うこともできますよ。
JRも窓口で新規定期券を買う場合、申込書を書く必要があります。
ICOCAはデポジットで500円いります。JRの定期券を使っている人のほとんどはICOCAですね。財布や定期入れから出す手間を省けます。ICOCAにはチャージ機能もあり、お金としても使えますよ。
磁気定期券でいいなら磁気でもいいですよ。
No.1
- 回答日時:
どちらも”みどりの窓口”が有るので購入可能ですね。
時間は駅によって違う場合があるので一概には言えません。
(私の地元では6:00~23:00ですが)
購入の際、いつから使うかを指定出来ますので”今日から”とか”明日から”と指定すれば大丈夫です。
購入の際、有人窓口へ行かれるのでしたら購入申込書への記入は必要です。
自動販売機では記入しなくても良いのですが慣れていないと他の人に迷惑が掛かりそうなので、最初でしたら紙に書いて窓口へ申し込んでください。
申込書は”みどりの窓口”がある駅では何処にでも備え付けて有りますし、書式は一緒なので、もし事前にJRの駅に行かれる事があるのでしたら2~3枚貰ってきておいて家で記入しても良いと思います。
ICOCAにするかどうかは使用状況によるとは思います。
通勤以外には使用しないのであればどちらでも良いと思いますが、乗り越しが頻繁に発生するのでしたらICOCAにチャージしておけば精算の手間が省けますから便利と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 ICOCA通学定期についての質問です。 JRのみどりの窓口で4月にJRと近鉄の連絡通勤定期6か月分を 2 2023/07/09 22:08
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 jr定期を悪用出来てしまう件。 自宅からの最寄り駅であるa駅から職場からの最寄り駅であるc駅に行くた 5 2022/05/08 18:45
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 調べてみたところ、西船橋駅から新浦安駅まで行きは 3 2022/11/30 23:22
- 電車・路線・地下鉄 JR、定期券、継続購入した時、結局いつから使えるの? 2 2023/01/29 23:52
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
PASMOについて
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
キャッシュカードが磁気エラーに
-
定期券のビット処理について
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
磁気定期券、改札で通れない?
-
携帯と定期券を一緒に持ってい...
-
JR常磐線松戸→東京メトロ千代田...
-
3区間にわたる通学定期について
-
JR三ノ宮~天満間の定期につい...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
通勤定期券について質問です 大...
-
View Suica定期券情報の移し替え
-
いまだに磁気定期を使っている人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
期限が切れて使えなくなった定...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
定期券の不正使用
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
PASMOかSUICAでJRと私鉄、2路線...
-
定期券を人に貸したらどうなり...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
おすすめ情報