dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏とある日急に連絡が取れなくなり、その翌々日に携帯は解約されてました。別れると言うことだなってわかったんで、お金を貸してたので、自宅に電話をしたら、母親が会社に行って!とのこと。一昨日、会社が終わる時間に行き、やっとの思いで返してもらいました。

そして彼に以前鍵を渡してたんですが、「合鍵は作ってないよね?」って聞くと、作ってあると匂わせるような発言をし、そして、そのカギを第三者に渡すだのなんだのと脅迫めいたことを言いました。作ってないという念書を書いてくれとお願いをし、本人は納得いかない顔でしたが、なんとかOKをもらい歩いてる最中にパトカーを見つけ、「この人から追い回されている!」とパトカーに乗って逃げられました。

昨日、警察から電話があり、一方的に「彼につきまとわないで下さい、これは警告です。2回目は逮捕します。」と言われました。
何だか怖くなって、その時はお金の件で1回行っただけと言いました。
本当にお金を返してもらうためだけに1回行っただけなんです。
彼は逆ギレして私をストーカーに仕立て上げたんです。
私が彼に服も貸してたんで返して下さい、と警察に本人に伝えてもらいました。
今日中に彼から連絡するけど、これが最後、とのことでした。
しかし、連絡はありません。

逆ギレして警察にストーカーに仕立て上げたことはひどいですが、それよりも、合鍵を作ってるようなことを言っていたことが気になって怖いです。
合鍵を第三者に渡すかも、と脅迫された上に、逆にストーカーにされてしまったこと、警察に相談したら取り合ってもらえるでしょうか。

一人暮らしなんで、今とても怖いです。

A 回答 (4件)

doonpさんは、勘違いされているように思われるのですが・・・。



> 「この人から追い回されている!」とパトカーに乗って逃げられました。
>と、言いますけど、あなた自ら「一昨日、会社が終わる時間に行き」と言っていますよね。
>つまり、警察に申告した行為は虚偽ですよね。

と書かれていますが、
これは、元彼氏がそう言ってパトカーに乗って行ったんですよね?
だったら質問者さんは虚偽の申請はしていないんじゃないでしょうか?

さて、現状ではまだ警察に相談に行ってもあまり対応してもらえないと思います。

まずは、鍵を変えるのが先決ですね。
時間がかかるようなら、別の鍵を付ける(鍵を二つ)のが良いと思います。
しばらく様子を見て、へんな人につきまとわれたり、実害が出そうな
感じになったら(このあたりの見極めが難しいと思いますが、
実害が出てからじゃ遅いので・・・)
警察に相談すれば、対応してくれるのじゃ無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
精神的に弱ってて、文章がおかしかったみたいですが、理解していただいて嬉しいです。

お礼日時:2009/03/01 15:48

彼に、お金を貸した事を証明可能な資料はあるでしょうか?


日記やメール等でも、かまいません。

本来は、弁護士をこの時点で介入させ、相談者が付きまといをしたと言う証拠を相手に提示させ、虚偽の内容であれば刑事告訴をするのがいいでしょう。

虚偽でも、ストーカーとして警察に被害届を出されたのですから、直接な接触は避けた方が無難と言えます。
    • good
    • 0

> 「この人から追い回されている!」とパトカーに乗って逃げられました。



この意味は二つに取れますよね。
自分が逃げることが出来たとも、相手が逃げることも出来たとも。
いわゆる五W一Hの文章になっていないわけです。
揚げ足を取るわけではなく、仮に警察や法的対応をしても、きちんと司法、行政機関に伝えないと対処してくれる物も対処してくれなくなります。
警察は一旦「この人、変な人だ」印象を持ってしまうと、以後その色眼鏡で見られてしまいします。
(全警察官がそうだとは言いませんが)

残念なことに質問者さんはいつ誰がどこで何をしたという形態になっていないため、このような問題が起きるわけです。
それに対して、正誤や認否の回答もするわけでもなく、対応も中途半端です。
この手の色恋沙汰の相談の殆どは自分の悲しい気持ち聞いて欲しいという物で、実際にそれを税金を使ってまで徹底的にやるべきなのかという相談が多いのです。
警察の対応に対する批判も多いですが、最高裁まで徹底的に争うという意思も無く、警察も時間割いたのに(=税金使ったのに)途中で投げ出されてはたまった物ではありません。
警察だとか法的にと言うのなら、そこまでの覚悟も必要かと思います。

そうは言っても素人ではなかなか難しいのでそういう対応に訓練を受け、国が認定した「弁護士」がいるわけですね。
    • good
    • 0

あなたが悪質ですね、逆に逮捕されないよう注意しましょう。



> 「この人から追い回されている!」とパトカーに乗って逃げられました。
と、言いますけど、あなた自ら「一昨日、会社が終わる時間に行き」と言っていますよね。
つまり、警察に申告した行為は虚偽ですよね。

(虚偽告訴等)
刑法第172条 人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、3月以上10年以下の懲役に処する。

> 彼は逆ギレして私をストーカーに仕立て上げたんです。
自分から行ったのに、「追っかけまわされている」とウソを言って警察に行ったんですからストーカー扱いされても仕方ないですね。

> 逆ギレして警察にストーカーに仕立て上げたことはひどいですが、
虚偽の申告をしたあなたのほうが酷いです。

> 合鍵を作ってるようなことを言っていたことが気になって怖いです。
「ような」というのはどういうことでしょうか?
作ったのか、作らないのかしかないのではないですか?
そしてそんなに怖いというなら、鍵を交換したらいいんじゃないですか?
マンションとかは引っ越したら次の人に貸す前に鍵を交換するのが普通ですし。

> 合鍵を第三者に渡すかも、と脅迫された上に、逆にストーカーにされてしまったこと、警察に相談したら取り合ってもらえるでしょうか。

無視はしないでしょうけど、あなたも虚偽申告の前があるのですから、まともに取り合ってはくれないでしょうね。

この回答への補足

私の文章が下手だったんで、勘違いされたみたいですね。
文章書き直します。

補足日時:2009/03/01 15:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!