
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もったいないですよね。
肉から出た脂を活かしてそれで野菜も炒めましょう。
今回は脂が多すぎるならキッチンペーパーで吸い取って
減らしましょう。
最初にもし油をたっぷり入れていたなら、
次回は肉から出る脂を考慮して、無しかちょっとひくだけに
しましょう。
肉だけ、まず塩こしょうしてさっと炒めて、お皿に取ります。
引き続き、玉ねぎとかにんじんとかキャベツとか
肉から出た脂で炒めて、後で肉を戻します。
それでも脂が多いなら、肉の量を減らします。
余分な油は取らない、材料は無駄にしない、肉のうまみで
野菜もたっぷり食べるのが健康的だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
吸い取る手間が気にならなければ。
ぼくならフライパンを傾け流しに捨てちゃいます。
(環境にやさしくない?はい、失礼しました)
その油は残しておいてもおいしくないし、
べとべとしますし、体にもよくは無いし。
鶏肉でも同じように油が出ます。これも捨てちゃってOK。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) ひき肉の油抜きについて。 キーマカレーを作ろうと思うのですが、挽肉の油が多すぎて気になります。 油抜 3 2023/06/12 21:29
- その他(料理・グルメ) 肉の油について ひき肉をそのまま炒めて取り出した油とひき肉でラードの作り方で作るとどんな違いがありま 2 2022/04/24 06:49
- ダイエット・食事制限 糖質カットダイエットをしているのですがごま油は大丈夫でしょうか? 1 2023/03/15 06:18
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- レシピ・食事 春巻きには野菜は何を入れたらいい? 2 2023/08/26 15:30
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- その他(料理・グルメ) 鶏肉と合う野菜 2 2023/05/26 00:28
- その他(料理・グルメ) 厚揚げ 1 2022/10/22 20:46
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- その他(料理・グルメ) ピーマンをおいしく食べたい 6 2022/08/20 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚の角煮が堅いんです。
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
牛肉の変色
-
肉野菜炒めの肉が丸まってしま...
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
ステーキが肉臭い
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
吉野家の牛丼で1番美味しく煮...
-
肉の焼き加減がわからず火を通...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
トマトソースが水っぽくなります
-
ピザチーズをそのまま加熱して...
-
ハヤシライスを作ったのですが...
-
作ってしまったシチューの肉臭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚の角煮が堅いんです。
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
肉の焼き加減がわからず火を通...
-
ステーキが肉臭い
-
牛肉の変色
-
とんかつの中まで火が通る方法...
-
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
吉野家の牛丼で1番美味しく煮...
-
肉野菜炒めの肉が丸まってしま...
-
お肉が固かったです。
-
圧力鍋でカレーを作る場合の質...
-
ステーキの臭み消し方法
-
豚の角煮が柔らかくならない? ...
-
塩コショウ: 意外と謎? 肉...
-
中華料理でお肉を調理する時に...
おすすめ情報