dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元にある雑誌や本がかなり場所をとっているので、パソコンに取り込んで対処しようと思うのですが、どういったスキャナがいいのか分かりません。知り合いに聞いたら、「取り込む速度、文字認識等の精度の違いで値段がだいぶ変わる」と言われました。
といっても、どれがどの程度なのか分かりません。

希望としては、ダダダダーっと連続で綺麗にJpegあたりにしてくれればいいのですが。書物を断裁することで取り込みのペースが格段に上がるようなら断裁しても構いません(必要でしたら断裁する機械も一緒に購入しようかと思っています。

こんな私にスキャナの選び方を教えていただけると助かります。
また、私の要望にあうようなスキャナがあったら紹介していただければ更に助かります。値段はひとまず気にしません。ピンきりどっちも分からない状態なので、精度優先で教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>希望としては、ダダダダーっと連続で綺麗にJpegあたりにしてくれればいいのですが。



写真はそれでも良いのですが、文章のあるものは文字認識をかけてpdf化するとあとあと検索しやすくて良いです。

ドキュメントスキャナと呼ばれる製品群です。

業務用では、PFU、松下、キヤノンなど各社出しています。
手ごろなところはPFUのfiシリーズでしょう。
http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/

もっと低価格となると
キヤノン、富士通(PFU)、コクヨ(PFUのOEM)等が出してます
http://cweb.canon.jp/imageformula/comparison/ind …
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2008080 …

2ちゃんねるに”自炊技術”というスレッドがあるので参考にしてください。
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

あとは
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060630/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報有難う御座います。
ドキュメントスキャナという言い回しがあるんですね、それすら知りませんでした。
幾つかリストアップして頂いた上に、参考スレへのリンク、とても助かります。
参考にさせていただきます。有難う御座いました!

お礼日時:2009/03/02 11:36

ダダダダーっと連続で読み取るのを主眼に置くと、


どちらかというとビジネスユースですが「ScanSnap」という製品があります。
主に名刺管理なんかに使われる製品のようで、オートシートフィーダで連続してスキャンを行いPDFファイルに出力されます。

参考URL:http://scansnap.fujitsu.com/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報有難う御座います。
ScanSnapですか、参考にさせていただきます

お礼日時:2009/03/02 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!