「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

2歳半の女の子と3ヶ月の子供の母親です。
まわりのお母様方が私と違ってみんな優しいママに見れてしょうがないのです。
児童館や公園でも私以外の母親はみんな子供に優しい笑顔で接し、優しい話し方をし、しょうしょうなわがままは聞きいれてあげてます。
よくママ友から子供に本気で怒る時は
危険な事をした時だけとか、手を上げて事は今まで一度もない、大声で
怒鳴った事もないと聞きます。
だから私も人前ではそういう母親を演じようとしていますが正直家の中では違います。
手をあげた事はないけれど、魔の2歳児に大声で怒鳴る事も度々あります。
自分の思い通り遊べなくて何度もおもちゃを投げた時、反抗してマンションの家の中で飛び跳ねた時
おしめもしないで家の中を逃げ回った時、何度言っても座らないで物を食べた時
何でも大人と同じようにしたがり駄々をこねた時、
そして私が家事をしようとするとすぐ「抱っこ!」というので「これが終わったら抱っこするから待っててね」
と言っても奇声を発し身体中で反抗する時などです。

なんでもダメダメではなくできる限り受け入れて、怒る時も言い聞かせるように心がけてますが、
あまりにもぐずる時や私自信の精神の状態によっては怒鳴ってしまうことも度々あります。
後悔する時も度々あります。
やはりこういう母親は私だけでしょうか?
私に対しての批判でも結構です。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 6歳と1歳3ヶ月の息子を持つパパです。


 みんな一緒ですよ。家の中では厳しく優しい親。外では優しい親です。もちろん、ウチのような家の外でも怒る時は怒る親もいますが(苦笑)
 逆に、今は怒る事が出来ない親が増えていますよね。自分の子に対して注意が出来ない親がいるそうで、非常に悲しい現実です。怒らなければ、子は親をナメます。親という立場を守らなければ、教育や躾が出来ない現状がありますので怒って良いと思いますよ。
 そういう私は、厳格な父を演じています。

>おしめもしないで家の中を逃げ回った時、何度言っても座らないで物を食べた時
何でも大人と同じようにしたがり駄々をこねた時、
そして私が家事をしようとするとすぐ「抱っこ!」というので「これが終わったら抱っこするから待っててね」
と言っても奇声を発し身体中で反抗する時などです。
 ウチの基本方針ですが、食事中の最低限なマナーは最重要視しています。お友達の家だったり、給食などの人の目に晒される場所へ出ても恥ずかしくないような子に育てる。よその家庭に押し付けるつもりはありませんが、それがウチの方針です。ただ、単に食事と言っても人はさまざまなスキルを活用しています。1つの物事を集中して躾ける事が、色々なスキルを上げる教育になると思っています。ですから、食べ終わった後などで、テレビを見てる最中に話しかけてもなかなか反応しません(笑)これはこれで問題ですが(笑)ただ、やる時はやる。休む時は休むというケジメにもなります。

 人前なら。お友達の前なら悪い事をしても怒られない。と認識すればお子さんによっては「調子に乗ります」。それ故、家へ帰ってきてもその調子でいたりします。そこは毅然とした態度で接する。場合場合によって分けるなどの対応も必要かもしれません。怒鳴る事だって悪い事ではありません。怒鳴る事だって躾の1つです。たまに、変な教育論者が「怒るよりも、良い子良い子のほめ言葉で子育てを」なんて言いますが、こればかりだとマトモな子に育ちません。私が実例です(笑)社会に出て、嫌と言うほど打ちのめされました。悪い事をすれば怒られる・嫌な思いをする。だから悪い事をしないように気を付ける。と自分で気付かせる事が大切です。

 ただ、おもらしの時だけは怒らずを徹底しました。逆に、言えた時は本気でいっぱい褒めてあげました。私が帰宅して、妻が子供の前で私に報告し、いっぱいいっぱい褒めてあげました。

 つまりは、アメとムチ。怒る事は悪い事ではありません。人前だって、限度を守れば間違いではありません。逆に怒らない親の方が「どうかしてる」と思います。
    • good
    • 1

そんなことは無いですよ。

それに、無理して嘘の自分を作るのもあまり良いことではありません。
子供がしつこくぐずったり、悪いことをした時には厳しく叱る。
それが親というものです。
私の家庭も、悪いことをすれば厳しく叱られました。こんなことを言ってはなんですが、私はよく「善悪の判断をきちんとつけられる正義感の強い人」と他人から言われます。
手を上げるのは、よっぽどのことがあった時だけだとしても、怒鳴りもせずに、優しく注意するだけでは、子供には分からないと思います。

子供の育て方はそれぞれのご家庭で違うと思います。
これはあくまでも私の考えですので、くれぐれもご参考までにお願いします。
    • good
    • 2

子育て中の家の中は


皆似たようなものですよ。

あるお母様
立ち話で上手な事ばかり言っていたら
その横で聞いていた御子様が
すかさず
“おばさん。話半分に聞いておきなよ。
 ママは人の事だからそう言うけど私には真逆だったりしてるから。”

そのお母様は御子様をドツキながら帰っていかれました。
御子様にしてみれば家に居る時とは違う事を言っていて
聞くに堪えなかったんでしょうけど・・・

今でこそ笑い話だけど
家に帰ってこっぴどく叱られた事はいうまでもないようです。

家に子供と向かい合っているばかりだと
絶えられなくて怒ってばかりだから
敢て人のいる所へ行く様にされている方も
いらっしゃいますよ。

ご心配には及びません。
激しい激しくないはあるかもしれませんが
大概子育てで叱らずに居られるなんてありえませんもの。

叱り方の違いがあるだけです。
    • good
    • 3

 人前だけの事では?ぶっちゃけて言えば、みんな同じような物ですわ。

外では大人しい優しいお母さんを。でも家ではどうだか。
その代わり、お父さんがいやな怒り役を引き受けて、慰め役にお母さんがという形かも知れません。
 私は父親ですが、懇談とかで話すことがありますが、結構家では叱っているとか聞きますから、どこも同じだなと感じています。

 子育てのテクニックというか、方法で有る程度怒鳴ることもなく過ごす方法もあります。子育てセミナーで教えてもらったのですが、参考になりました。上手に褒めることだそうです。後は、怒るような環境を作らない。子どもが親の気持ちを向ける行動で問題行動があれば無視するとかのテクニックが紹介されました。
 まぁ、多くの親がそういったものに触れる機会が少ないので、結局どこも変わらないなぁと。
    • good
    • 1

子育てって、すごく大変なことだと思います。


私は、1歳の子供しかいませんが・・・1人でも大変なのに。

日頃の積み重ねで、イライラが募ってきますよね。
自分の思い通りにいかなかったら、なんで分かってくれないのって。
しょうがないってわかっていても、ムカついてしまいます。
私はムカっとしたときの対処法は、子供みたいに「いやいやいやー」と首を振ってます。(馬鹿みたいに・・・笑)
ある人は、ムカついたら「ものすごい笑う」と言っていました。

ストレス解消法を一つでも見つけるといいと思います。
私は通販にハマっています。(買いすぎちゃって困ってます。)
土日のどちらかに、(旦那さんの協力が必要ですが)リフレッシュ休暇みたいなのを作ってもらうとか。
みんな、やさしいママではないと思います。どこかで、バランスが取れているんだと私は思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報