dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良く使っていて信頼のある店で  MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A  と  ナナオ Flex Scan  SX2461W (24インチワイド 表示可能域→ 1920×1200)を 私の今後の用途などを 考えた末 昨日 発注して きました。 値段も こちらが しらべたものに 近い 値段を 提示していただきましたので。(わたしへの 納品は 1週間以内 といってましたが)

こちらの ベテラン店員さん MACは この半年ぐらいで この店のラインアップに くわわったようで  くわしくはなく わたしも MACは 初めてです( WINは 7年ぐらい 使っている)

質問なんですが。 Flex Scan  SX2461W  と MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A  を つなげるアダプタは、 「Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ」 と 「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」 は どちらを 購入をればいいのかが
わからないのですが。 

今回の 目的は 撮ってきたデジタル画像の 編集、納品が 目的の
購入です。

また 購入予定の MAC PRO ノートですが、 ノートの画面ではなく、 今回購入する FleX SCAN モニター と 今もっている 21インチ CTPモニターの 2画面 表示というのは できる ものなのでしょうか。

教えてくださいませ。

A 回答 (3件)

1.Dual-Linkはこれです


http://store.apple.com/jp/product/MB571Z/A?fnode …
該当しなければ不要です.

2.最近のUSBアダプタを使えば可能です.

それよりMBPとNANAOの二画面で十分だと思います.外付けキーボード,マウス,タブレットを利用すればより快適です.カラーマネージメントもお忘れなく.

この回答への補足

>それよりMBPとNANAOの二画面で十分だと思います.

友人のカメラマンからも 1月前に いわれました (笑)

>外付けキーボード,マウス,タブレットを利用すればより快適です.

一緒に発注しました。


カラーマネージメントもお忘れなく.

>eye-one Display を もっているので これで カラーマネジメントを とってから 使うつもりです。

初めての MAC、 画像は WINDOWS で ずっと管理してきましたが MACに 一日の長が あるようですね。 うまく MACに 切り替えていけるか MACを さわったことも ほとんどないので 発注をしたものの 商品が 到着するまで 不安が いっぱいですね(笑)

今後とも goo を つかって いろいろ と 質問せねば とおもっていますので よろしく お願いします。 

補足日時:2009/03/04 13:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それよりMBPとNANAOの二画面で十分だと思います.

友人のカメラマンからも 1月前に いわれました (笑)

>外付けキーボード,マウス,タブレットを利用すればより快適です.

一緒に発注しました。


カラーマネージメントもお忘れなく.

>eye-one Display を もっているので これで カラーマネジメントを とってから 使うつもりです。

初めての MAC、 画像は WINDOWS で ずっと管理してきましたが MACに 一日の長が あるようですね。 うまく MACに 切り替えていけるか MACを さわったことも ほとんどないので 発注をしたものの 商品が 到着するまで 不安が いっぱいですね(笑)

今後とも goo を つかって いろいろ と 質問せねば とおもっていますので よろしく お願いします。

お礼日時:2009/03/04 13:27

WUXGAの1920x1200ピクセルならデュアルリンクは使いません。

安い
方のアダプタで充分ですよ。2560x1600ピクセルくらいのモニタを
買ったら、高い方を使って下さい。

で、MacBookProは外部モニタ用のポートが一つしかないので、外部
モニタを二つつけることは出来ません。本体のモニタと外部モニタ
を一つが普通です。最近噂のUSBディスプレイアダプタで二つ目の外
部モニタを繋いだとして、合計三つのモニタがちゃんと動作するか
どうか、試してみてもらえるとありがたいです。
http://www.kairen.co.jp/japanese/release/081121. …

この回答への補足

grumpy_the_dwarf 様

今 EIZOのホームページの はしっこにある モニターの基礎知識の中の ☆第2回 DisplayPortからD-Subまで―液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する ☆
http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/itmed …

を読んでました。

>WUXGAの1920x1200ピクセルならデュアルリンクは使いません。安い
方のアダプタで充分< なようですね。

いろいろと 理解できました。ありがとう ございました。

MAC プロに モニターを 2台 つないでみる というのは 購入商品がと届いてから まずは MACの 操作をおぼえなければならいでしょうし それから 試してみます。

ありがとう ございました。

補足日時:2009/03/04 13:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

grumpy_the_dwarf 様

今 EIZOのホームページの はしっこにある モニターの基礎知識の中の ☆第2回 DisplayPortからD-Subまで―液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する ☆
http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/itmed …

を読んでました。

>WUXGAの1920x1200ピクセルならデュアルリンクは使いません。安い
方のアダプタで充分< なようですね。

いろいろと 理解できました。ありがとう ございました。

MAC プロに モニターを 2台 つないでみる というのは 購入商品がと届いてから まずは MACの 操作をおぼえなければならいでしょうし それから 試してみます。

ありがとう ございました。

お礼日時:2009/03/04 13:26

1600×1200


まではduallinkでなくてもいいらしいので、
質問者様の場合は、
後者の方をお買い求め下さい。

後半の質問ですが、マックユーザーでないのでわかりません。

この回答への補足

chiki さんへ わたしの疑問に すぐ に ご回答 あいりがとう ございます。

1600×1200 までは dual は 必要なく それ以上 今回 購入のモニターは 1920×1200 なので dual-link DVI アダプタが 必要と
 理解して よろしいのでしょうか。

補足日時:2009/03/04 12:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!