dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射線治療の問題をやってるんですが、計算問題が解説を見てもさっぱりわかりません。

モニタユニットの計算がでてくるのですが、モニタユニットはいくつかという問題に対して、毎回違う公式を使って解説がされてたりしますが、これはいったいどういうことなんだろうってのがさっぱりです。

例えば、
直交2門照射で一つの線巣に1回2Gyの照射をするときのモニタユニットはいくつか。
ただし、深さは5cm、TPRは0.95、ウェッジファクタは0.5、フィールドファクタは0.96、モニタ較正値は1とする。

みたいな問題はどのように解けば解けるんでしょうか??

A 回答 (1件)

      線量 2Gy


 MU=________________________   =100
     TMR×2門×出力計数×1(較正値)×10(-上)(小文字)2

見難くてすみません。

  

この回答への補足

MUはこの式でどんな問題も解けるんでしょうか??

補足日時:2009/08/25 09:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!