dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いから、NEC の VALUESTAR VC667 の専用モニタとマウスキーボードセットを使えるなら安く分けてあげると言われています。このあいだ遊びに行ったときに見たらモニタのコネクタが30ピンくらいのハーフピッチSCSIみたいな形状の特殊なヤツでした。彼の談では、LCDモニタは多分アナログRGBで、USBハブと無線のマウス・キーボードが入っているはずだということです。
これって適当に繋ぎ変えたら使えるような代物なのでしょうか?半田ごてなど工具は一式あって使わせてくれるそうですがピンの割り当ては一切わからないとのことです。(本人はもっと大きな液晶を買ってしまったので改造する意欲が無いそうです)
ちなみに本体はありません。

A 回答 (2件)

#1さんがおっしゃる通り、GA-NF30/PCIを購入すればモニタ側は無改造で他のPCで利用可能になります。


私はPC-VT667J3FD3に付属しているモニタ、キーボードをGA-NF30/PCIを介して自作PCに接続しています。
モニタはアナログRGBではなく、デジタル方式。
改造して接続する方法もあるようですが、自己責任ですので安全に行うならGA-NF30/PCIを購入です。
http://www3.ocn.ne.jp/~yuasa55/garakutabox.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/943 …
(富士通とNECは同規格のコネクタを使用しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~む。DVIですか。私にとっては、いずれにしろビデオボードが必要です。
nVIDIA社 GeForce2 MX400 だそうですが、DVI付きのMX440のボードが1万前後だとおもうので改造してと言う話もくらっときますが、冷静に考えるとただ単に液晶にするならバーゲンの液晶の方がよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/29 20:20

このモニタの場合専用の30ピン(電源なども含む)接続なので、


専用ポートを持つPCで無い場合は、
I/OデータのGA-NF30/PCIが必要になります。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実売で2万程度ですか。私はMBについているチップセットでまかなうつもりだったんですが。考えてみます。

お礼日時:2002/10/29 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!