
こんにちは。
現在、引っ越しを考えているのですが、部屋の防音について質問があります。
引っ越し先候補として、新築の10階以上あるSRC造の賃貸マンションがあるのですが、隣室との界壁がALC遮音構造100mmに130mmのボードを貼ったもののようです。音が少し気になるほうなので、界壁がコンクリート壁のものを探そうと思っていたのですが、賃貸にはそうした物件が非常に少なく、時間も限られているため、上記のALC遮音構造にボードを貼ったものが、どの程度、コンクリート壁と違うのか、防音性がどれほどあるのか、少しでも分かればと思って投稿いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
↑のようなマンションに住んでますが、隣の家の物音は結構はっきり聞こえます。
テレビの音や話し声、戸を開け閉めする音などです。テレビの音声や話し声などはくぐもって聞こえる感じですね。間取りはうちのほうは壁で隣は押入れになっているのですが、それでもかなりはっきり聞こえます。何を言ってるかは分からないですが。あ、聞こえるのは、こちらが布団に入ってる時です。うちも起きて活動してるときは気にならないですね。
コンクリート壁の分譲マンションではそれほどではなかったです。
少なくとも話し声は聞こえなかったですね。ピアノの音などは聞こえますが。
Kaiheki09さんの言われるように、ほんと賃貸にはコンクリート壁で仕切られた物件が少ないですね。最初の回答者の言われるように、分譲マンションを賃貸として出しているものしかないように思われます。
良い物件が見つかると良いですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私もいろいろと探してみましたが、コンクリート壁の物件は、賃貸では、ほとんどないのが現状のようです。分譲賃貸は、かなり高いですし。
同じALCとボードの組み合わせでも、多少、静かなマンションもあるようなので、コンクリート壁でないなら、どういう組み合わせがベターなのかと思いました。(中には、ALCすら入ってないマンションもあるようですし。)
ちなみに、starlayさんのマンションは、同じような、ALC遮音構造にボードを貼ったものなのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
私もいろいろと探してみましたが、コンクリート壁の物件は、賃貸では、ほとんどないのが現状のようです。分譲賃貸は、かなり高いですし。
同じALCとボードの組み合わせでも、多少、静かなマンションもあるようなので、コンクリート壁でないなら、どういう組み合わせがベターなのかと思いました。(中には、ALCすら入ってないマンションもあるようですし。)
いろいろと参考にして、探してみます。
No.1
- 回答日時:
元業者営業です
音の問題は極論すれば「本人次第、隣人次第」です。
遮音性能は遮蔽物の質量に比例しますから、当然ボードを貼った物より、全てがRCで出来ている物の方が遮音性能は上です。
ただ、例え全ての壁がRCだったとしても外部から(外部へ)の音に神経質な人はやはり気になるでしょう。
究極は音楽教室にある「防音部屋」みたいなものを取り付けるしかありませんが、賃貸なら当然無理ですし、生活空間としては不向きです。
ご質問の物件がどの程度の遮音性能があるかは、物件を見ていないのでなんとも言えませんが、あまり期待はできないかもしれません。
そもそも、賃貸用住宅は「収益目的」で建築されていますので、建築費用を出来るだけ抑える必要があります。故に、壁厚に関しては「最低限」の厚さしか取りません。
どうしても気になるのなら「分譲用で建築された物件」にすれば幾らか「マシ」ですが、お一人暮らしなら無駄に部屋が広くなりますので当然賃料は上がります。
あまり良い回答にならず、すみません・・・。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
なかなか、コンクリート壁のマンションってありませんよね。
正直、ALC遮音構造というものもよく分かりませんし。
難しいですね。
アドバイスありがとうございます。
なかなか、コンクリート壁のマンションってありませんよね。
正直、ALC遮音構造というものもよく分かりませんし。
頑張って探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 分譲マンション 鉄筋マンションの戸境壁について 2 2022/08/06 00:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 中古RC賃貸マンションの界壁について 1 2022/12/30 15:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 団地・UR賃貸 単身者限定の賃貸物件について 3 2023/01/22 14:57
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
- DIY・エクステリア 隣部屋のTVの音は吸音材で防げますか? 鉄筋コンクリートの賃貸で1kの8畳。 隣の部屋からTVの音が 1 2022/09/06 23:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
-
赤ちゃんの夜泣きと遮音性物件
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
低音(100Hz以下)を遮音や吸音す...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
賃貸アパートとについて(セキ...
-
少し質問変えて再度質問。 今都...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
木造の賃貸物件は止めたほうが...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
騒音の苦情がきました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
重量鉄骨って・・・
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
木造サイディングボードの防音...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
中国製の鉄骨について
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
おすすめ情報