アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の考えが甘いのかどうか、ご意見をお願い致します。

私の考えは、自営業を辞めて、夫婦共稼ぎになって生活していきたいと思っています。

30代の夫と小学生子供3人、義両親で暮らしています。義両親が30年ほど前に始めた飲食店を、後を継ぐ形で10年前から同居し、今は私達夫婦で営んでいます。
人口3000人足らずの小さい田舎町で、昨年の年間売上は昨年は一千万弱でした。
年々売上は減少していて、ここ数年、店の預金残高は減る一方で残り数十万です。
住民税、所得税非課税、国民年金全額免除、国保2割軽減です。
ほとんど毎月赤字です。昨年の夏から夫が深夜のバイトを始め、バイト代でなんとかやりくりしてきました。
ですが、貯蓄もできず、このままでは子供達の教育費が足りないのは明らかです。

夫は、10年間一緒に仕事をしてきましたが、仕事に熱心ではなく金銭的な事にも興味が無く、一家の主というよりは、いまだに「息子」のような感じです。朝は起きるのが遅く、やる気がないのかと何度も喧嘩になり、離婚も考えるほどです。
私が、怒ると反省し少しの間は真面目になりますが、いつのまにか忘れて元通りです。それを何度も繰り返しています。お金を儲けようとか、豊かな生活を送りたいとか向上心は無く、商売には全く向いてない性格だと思います。

昨年の秋に10年前の店舗改装費用のローンが終り、今は返済が何もありません。私の中では、今が事業を辞めるときではないかと思います。
このまま、事業を継続しても回復は見込めないと思います。借金を背負う前に辞めたいのです。
昨年の夏に、この事を話し合い、子供達の将来を考え、この春にはこの家を出て店を辞める約束でいましたが、今になって夫は考えが変わったようです。もう少しやってみたいと。
その間、夫はバイトには行っていましたが、遊びにも夢中で午前様の事が多く朝寝坊し、バイト代を遊びに使ってしまっていて、約束が違うと大喧嘩になりました。バイトは、朝起きられないと私に責められるからと、先月で辞めてしまいました。

義両親とも話し合いましたが、「運転資金を出すから、商売を本気になってやれ」「売上はやり方によってはドンドン伸びる」「子供達にかかるお金は援助するから」「この不景気に、商売辞めても仕事があるはずがない」「2人で働いても無理だ、甘い」との意見でした。

私は、赤字の店を続けるよりは、共働きの方が、厳しくても堅実な生活が送れるのではないかと思います。

このまま、店を続けるのがいいのか、辞めて共働きになるのがいいのか、旦那を当てにせず離婚して一人で子供を育てていこうか、本当に悩んでいます。

アドバイスをお願い致します。

A 回答 (6件)

そうですか、ご質問者様、かなり善戦していますね。


人間誰しも心が弱る時って、有りますよね。
借金返済に必死の時には考える余裕も無く突っ走っていたことでしょう。
いよいよ完済してご質問者様が「さぁ次!」と考えたのに
旦那様は現状と向き合わず、将来展望も持っていなかった。

女性としては、がっかりしますよね。
そのお気持ち、よく分かります。

思うにご主人様は、お店を引き継ぐことを前提に
名の知れたホテルで修行されていたのですね。
そして料理人としての腕は良く、義理のご両親も自慢だった。
ご本人も自信が有って、借金して店舗改装をし、お店を引き継いだ。
旦那様の目論見では、旦那様の腕前が評判になり、
売り上げも良いハズだったんですよ。

ところが、今の時代、腕前だけでは集客できないですよね。
経営方法は教えて貰えないでしょうしね。

旦那様は、料理人としての腕は良くても、
経営者としての能力が無いんじゃないですか?。
そのことを自分でも自覚してて、
ご質問者様から経営能力を疑われている雰囲気が堪らなくて、
一家の主たる尊厳も維持できない状態が辛くて
現実逃避しちゃってるのかもな、と思いました。

義理のご両親は息子がしっかりしていると思っていて
「経営能力は無い」と認めたりし無いでしょうし、
「そこまで酷くない」と甘く考えているんじゃ無いですか。
それに、義理のご両親が経営していた頃とは時代背景も状況も大きく違うだろうに、
それも認めて貰えてないようにお見受けいたします。

男性や義理のご両親などに現実を見据える方法を伝授します。

まず、月々の売り上げ額を(棒+折れ線)グラフで表現することです。
極力ヴィジュアルに、しかし、毒々しく無い色を使って作成して下さい。
TVニュースなどで「景気低迷」とか「総理の支持率低迷」とか
の話題の時に登場しますよね。あれですよ、あれ。

旦那様は、嫌な話をされると思うと勝手に耳が綴じるんですよ。
聞く耳持たずで逆ギレしたりしませんか?。

下降まっしぐらのグラフをぽんと見せられれば、
流石に現実に危機感を抱くと思いますよ。
旦那様は無理でも経営能力の有る義理のご両親なら
冷静に判断していただけさえすれば、「これ以上、無理」ってラインを
把握されるでしょうから、「無駄な追加投資」には踏み込まないだろうし、
「なんでこんなになるまで放っておいたんだ!」とお説教して
いただけるかも知れません。
(ご質問者様も一緒に叱られちゃうかも知れないけど、
 「すいませんすいません、私の説明が悪くって」と
 心であっかんべしながら謝っておいて下さいね。)

旦那様に経営能力が無いのが白日の下にさらされれば、
次の打つ手も見えてくるかも知れませんよ。

これは無責任な私の直感ですが、
ご質問者様の文章をお礼文も含めて拝読させていただくと、
ご質問者様は非常に聡明で客観的に物事を分析する能力に長けています。

ご質問者様ご自身が割り切ることができて、
旦那様にリードして貰うと言う女性の願望を捨て、
旦那様は料理に専念し、経営に関してはご質問者様が担当する。
ご質問者様であれば、女性に好まれる店、家族連れが訪れやすい店、
情報発信の方法、イベントの組み方など、経営に対する良いアイデアが浮かんで
売り上げが上昇に転ずる可能性が高いように思います。

頑張ってください、応援してます!。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

shu-hikaruさん、ありがとうございます。

売り上げをグラフで表現する方法、早速試してみたいと思います。

今まで何度も売り上げが落ちていること、経費がかさんでいること、利益が出ていないこと、旦那に話してきていましたが、旦那はよく理解出来ていないのか、嫌な話だから理解しようとしないのか、伝わりませんでした。


グラフで見せれば、言葉で何度も説明するよりも、確実にわかりやすく伝えることができますね。
旦那も義両親も、現実が見えて、店の経済状況が本当に危機的な状況にあることがわかることでしょう。

私自身は、商売をやめたい気持ちに変わりはありませんが、すぐに辞める事はできない様な状況です。

もうしばらくは、私がここで今出来る事をしながら、旦那の自覚が本当のものになるかどうか見極めて行こうかと思っています。
それでも、旦那の目が醒めることがなければ、それまでの男だったということで、私が決断するつもりです。

応援してくださって、嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/13 22:48

hikari98さんこんにちは。


まず、わたしが質問を読んでいて感じた事なのですが・・・。
hikari98さんはお店の状態とご主人の自覚とどちらが家族の生活を支えていくのに根本的な問題があるとお考えでしょうか?

お店の売上げがあがらない根本的な問題は国内外の景気が悪化している為でしょうか?それともご主人のご商売に対する姿勢や家族を支えようという自覚のどちらだとお感じになっておられますか?

私がお話ししたいのは、今の生活を安定させる為に障害となっている問題の、本質を良く見極められる必要があるかもしれませんと言う事です。

つまり、お店の売上げが上がらない原因が国内外の経済状況にあるのなら、義理のご両親のおっしゃる通り「創意と工夫」で乗り越えるべきかもしれません。あるいはご夫婦で就職を探すのも悪くないかもしれません。
しかし逆にご主人の家族に対する責任感や、厳しい現実に対する自覚に問題がある場合はどうでしょうか?

結論から申し上げると、今話し合うべきは義理のご両親ではなく、ご主人ではないかと思います。

おそらく「もう少しやってみたい」と言うご主人の言葉が指しているのは、義理のご両親の言う「本気」ではなく、「これから新しい事をしなければならない」煩わしさと家族への責任の重圧から逃れたい為ではないでしょうか。なぜなら、とりあえずお店を開けていれば(義理のご両親が心血注いだお店だけに)援助が期待出来るからです。

現在のあなたのギリギリの舵取りを思うと、さぞ苦しい事でしょう。
しかし、文章を読んでいる限りご主人の甘えが目に見えるようです。
まだ、この状況に対する自覚が足りない様に思えて仕方が有りません。
あなたやご両親に何もかも任せて対処しなければならない現実から逃避してる様にすら感じるのです。
ですから、もっとも大切なのはご主人の覚悟ではないでしょうか?ただ、離婚はお勧め出来ません。あらゆる自体を考慮しても一人で子供の将来を抱えて生活を支える事は困難です。生活のみを考えるので精一杯になり、心も体も疲労すれば子供の将来など消え失せてしまうでしょう。

義理のご両親の気持ちは痛いほど感じます。心血注いだお店が閉まるのを目にしなければならないのですから。その気持ちに対する配慮は必要だと思います。しかし今を生きるあなたの考え方は間違っていません。借金が終わった今が新しいスタートを切るチャンスである事も正しい判断かと思います。この期に及んでご主人が子供である事から成長できないなら、あなたには「飴とむち」でご主人を操縦するしたたかさが求められるでしょう。お店をとるか共働きをとるか、決めるのはあなた自身しかないでしょう。なぜならそのどちらにも困難は有るのです。自営であれば現状打開とお給料の増減は自分の器量次第。就職は決まったお給料が期待出来ますが、自分ではコントロール出来ない昇給のジレンマと何時やってくるかわからない解雇のプレッシャーに耐えなければなりません。

hikari98さんの奮闘ぶりが目に浮かびます。
しかし、くじけずあきらめないあなたならならきっと乗り越えられると思います。その気迫が明日を切り開くカギにきっとなるはずです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

kacamataさん、アドバイスありがとうございます。
読んでいて、涙が出てしまいました。

おっしゃる通り、旦那の一家の主としての自覚、子供を養っていくという覚悟が足りないのです。
仕事の態度を責めるとその点は反省し改めるのですが、私に責められて私の機嫌が悪くなるのが嫌だからの様に見えます。
本当に子供達を養うために、本気で仕事に取り組んでいるのではないのです。だから、何回も同じことを繰り返しているのだと思います。
自分がやらなくても、私と義両親がしびれを切らしてやってしまったので、旦那はそれに慣れてしまったのです。

以前、お互い就職して働いているときには、朝寝坊も遅刻、欠勤もなく仕事をしていました。ホテルに調理師として勤務し、朝は6時前に出勤、夜も10時過ぎまでの仕事をこなしていました。
実家に帰ってきた事で、私と義両親への甘えと、義両親の甘やかしで一気に変わってしまいました。
以前のように仕事に真面目に取り組み、その事が子供達の将来につながる事に気付いて欲しいです。
そのためには、kacamataさんが仰ったように旦那とじっくり話し合う事なのですね。
時間がかかりそうですが、旦那としっかり向き合って話そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 19:46

41歳×1女12歳の息子1です。



離婚はねぇ、大変ですよ。
婚姻破綻の原因が相手に有る確たる証拠が有れば良いけど
相手が同意していない場合、もめるもめる。
で、慰謝料も貰えなかったりする。
と言うか、言い出した方が払わないといけなくなっちゃったりする。

差し押さえを恐れるサラリーマンか、
子供に対する愛情が深い男性でないと、
養育費も取っぱぐれるケースが結構多いです。

更に母子家庭の悩みは、自分が倒れたら子供も共倒れになる
という恐怖との戦いなんですよね。

悪いことは言わない、離婚に走るのはちょっと待ってください。

お商売の内容がよく分からないんですけど、
「お父様、お母様のお知恵とお力を貸していただくためにも
旦那様のやり方を見て、アドヴァイスをお願いしたい」
とかなんとか上手いことおだてて
御質問者様の役割を義両親に代わって貰い、
御質問者様が外で働く、って選択肢はいかがでしょう?。

義両親様はお店の窮状を分かっていらっしゃるようですし、
ご両親が一緒なら、旦那様も手を抜けないと思うし、
甘えちゃって必死にならない場合や
やっぱりお商売が上手くいかない場合にも、
お店をたたむと納得して貰えるのではないでしょうか。

それに、御質問者様のお仕事が軌道に乗れば、
離婚することになっちゃったとしても心強くないですか?。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

shu-hikaruさん、アドバイスありがとうございます。
離婚は、子供達のためにも避けたいと思います。

でも、離婚したほうが旦那からも、店からも、義両親からも煩わしい事全てから離れられるかなぁ、と現実から逃げてしまいたいという気持ちもどこかにあります。

私が外で働くという選択肢、これが出きれば世帯収入も増えるし本当はいいんですが、義両親も別のお店を持っているので、すぐには難しいのです。
もう少し、旦那と話し合おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 20:00

私なら、離婚かな?と思います。


2人で共働きは、元々勤勉な夫婦がそろって事できることですので、家業を力を注げない旦那さんには無理っぽい気がします。
#1の方も書いていましたが、家業は頑張ればすべて自分の現金になるのに、努力しない旦那さんが会社勤めができるとは思えません。
飲食店営業なら、料理の腕はいいのかもしれませんし、調理師の資格でとりあえずは働けるかもしれませんが、長続きするでしょうか?
何のために夜のバイトしているのかも、理解できてない人のようですし。
私なら、同じ貧乏でも納得のできる貧乏(離婚)を選びたいです。
文章を読む限り、今の貧乏は納得できない貧乏のように思いますので。
ただ離婚すれば、お子さん3人の養育費をどうするかです。
旦那さんはアテにはできないでしょう。
3人とも引き取っても、生活費が精一杯で教育費を満足に捻出できないでしょうから、その辺りをどこで折り合いをつけるかです。

飲食店は、世間の経済状況で売り上げがかなり左右されますよね?
今の日本経済低迷期を本気で立ち向かう気がなければ、ずっと赤字でしょうね。
義両親の援助っていっても、毎回数百万円単位でしてくれるわけじゃないでしょうからね。
アテにできるのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sleepmoonさん、アドバイスありがとうございます。

義両親の援助は、私は当てにはしていません。
そういう義両親の発言が、旦那を甘やかしているという事に、義両親は気付いていないようです。
言えるものならば、「もし赤字がが続いたら、3人の孫達の高校、大学、自動車学校の学費、結婚式の費用、全部あてにしてイインですかっ?」って言いたい気持ちです。
他の方のお礼にも書きましたが、旦那は以前は仕事に真面目でした。
以前の旦那に戻ってくれればという期待もあって、何度も離婚を考えますが、なかなか踏み切れません。
もう少し、時間をかけて話し合い、よい方向を探そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 20:14

飲食店であれば(水商売)時代の流れで、景気不景気に流されますね。


それでもやりがいを感じながら生き生きと生きている旦那様なら、こんな質問はしないですんだと思います。要は「旦那さんに覇気がないやる気がないイコール先見の目がないはず」・・ついていけない。という心境でしょうか。
飲食にかかわるお仕事なら、勉強のためにも「おいしい物はたくさん食べなくちゃ。おいしい物をしらない人はおいしい物作れない」から。
そういう感覚で旦那さんが「遊んで歩いている」のならまだ許容範囲でしょう。あなたも同じ事をしてさしあげてください。
そしてお互いに共同経営者として対等の立場で今後の店の方針など討論なさってください。
あなたがいなくちゃお店が成り立たないのであれば 「ストライキ」を。そして彼の「ぬるま湯につかっている感覚」をなんとかしなくては・・。

義両親の「援助するから」的な言葉はあてにしない方が良いかと思いますよ。どうなるかわからないし。そういう「甘やかし行為」が旦那さんのような「ぬるま湯生活」する人に育てたのでしょうから。

もうついていけない・・そう本音を話し合ったらいかがです?
なんとなくオンナの方が「先々に対する勘の強さ」に長けてると思うんですよね。養育費を毎月もらえる額、計算したから~。とか脅し文句でも良いと思います。なんか「必死さ」がほしいですよね。旦那さんに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tazukoeijiさん、アドバイスありがとうございます。

「ストライキ」もしました。
「もうついて行けない」とも言いましたが、旦那の心には響かなかった様です。

「必死さ」本当に欲しいです。
本人は一生懸命考えているのかもしれないけど、私には伝わってきません。
なんて話せば、今の厳しい現実に本当に気付いて、向き合おうとしてくれるのか難しいです。

お礼日時:2009/03/07 20:24

40代会社員の♂です。



辛辣な意見を申し上げましょう。2人で力を合わせて新しい仕事をすれば何とかなる?甘いです。今の景気後退、金融危機、円高、未曾有の経済状況で従業員を解雇することがあっても、能力なし、やる気なし、若くもない人を如何なる理由で雇うのですか。

親の築いた自営業を何の努力もなく駄目にしてやる気もない。配偶者、子供計4人を扶養している男として情けない。人に頭を下げた事もないのでは?お客様に平身低頭、感謝していますか?

貴方も都会の会社勤めの現状をご存知ないようですのでお教えしましょう。

平均通勤時間:満員電車で1時間~2時間(片道)、出社時間はフレックスでなければ9時出社。(私の勤務する会社は11時までのフレックス制ですが、8時に出社してます)平均残業時間:40時間以上/月、平均年収:450万弱、鬱になる人:30代~50台で10人に1人(実際はもっと多いでしょう)、子供の中学生受験率:5人に1人、両親も別居で遠方に住んでいるので核家族が多数。

大変失礼ですが、大学もしくは大学院を卒業していますか?専門能力はありますか?体力はありますか?コネはありますか?コミュニケーション能力ありますか?処世術は身に着けていますか?

私も家族を犠牲にして紆余曲折ありましたが全てクリアして今に至っています。

現状でアドバイスするならば、再度今のお店を見直して軌道に乗せる事をお薦めします。田舎暮らしは都会暮らしと比較して、生活費は1/3以下でしょう。子供にとっても良い環境です。少ない稼ぎなりの低消費生活を楽しみましょう。まだまだやれることはありますよ。両親も近くに住んでいるならばバックアップしてくれるでしょう。

まずは現状で出来る限り努力しなさい、それが人の生きる道です。もし結果がでれば、会社員でも成功するでしょう。今の仕事がうまく行かなくて転職する会社員も必ず失敗しています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

zkenzさん、アドバイスありがとうございます。

zkenzさんのような厳しい意見を、旦那に説教する人がいれば、旦那も少しは目が醒めるのでしょう。

現状での最大限の努力をするべきなのはわかりますが、今の旦那があまりにも情けない男で、私には今後ずっと協力していこうという意欲は無くなっています。
今の旦那の情けない状態は、家業を継いだ事が大きく関係していて、家を出れば・・・と少しの期待をしているのは、やはり甘い考えでしょうか。
まずは、旦那と向き合い話し合おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/07 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています