

<ul><li>を使って横並びのメニューを作っています。項目が増えると横幅いっぱいになるためメニューが2行になるのですが、項目の途中で改行されて困っています。
│●リンクA ●リンクB ●リンクC ●リン│←ページ右端
│クD ●リンクE
項目の途中で改行せずに↓こうしたいと考えています。
│●リンクA ●リンクB ●リンクC │←ページ右端
│●リンクD ●リンクE
リストタグを使わずに<br>で改行を入れる方法は使いたくありません。いい方法をご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考えすぎ。
単純に改行されたくなければ、幅固定が一般的だけど、文字数で幅がかなり違う場合には、ブロックにして li や a 内に限り改行禁止にする。li{ display:block } が一般的。
あとは、アンカーの前後に文字が付属する場合なら
li{ white-space: nowrap; } li a{ display:block;}
こうやれば、
li や a を margin,paddingで調整。border で囲ったり background や color で色々出来る。
また、この場合、
ブラウザでフォントサイズのみを大きく変更された場合に、段落が増えるのでリンクメニューの順序も多少考慮し標準サイズで右側が短い文章の項目になるようにデザインも考慮しなければいけない。
No.3
- 回答日時:
ユーザーが、フォントを大きくしようが小さなディスプレイだろうが確実なのは、liにwidthを決めること。
IEを無視してよいなら、もっとスマートな解決方法があるのですがね。そうも行かないので・・
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>Untitled</title>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<style type="text/css">
<!--
ul#navi{display:block;padding:0px;margin:0px;}
ul#navi li{display:block;float:left;width:auto;list-style-type:none;text-align:center;}
ul#navi li+li:before { content: "| " }
-->
</style>
</head>
<body>
<h1>title</h1>
<h2>subTitle</h2>
<ul id="navi">
<li style="width:6.5em;">肩こりトップ</li>
<li style="width:6.5em;">肩こりって?</li>
<li style="width:10.5em;">女性に多い肩こり原因</li>
<li style="width:9.5em;">一般的な肩こり原因</li>
<li style="width:6.5em;">肩こり解消法</li>
<li style="width:10.5em;">肩こりの治らない理由</li>
<li style="width:15.5em;">肩こり解消・予防のための栄養素</li>
<li style="width:6.5em;">肩こりと頭痛</li>
<li style="width:15.5em;">ストレスからの肩こりと自律神経</li>
</ul>
</body>
</html>
注)ul#navi li+li:before { content: "| " }
の + と :befor、contentは、IEでは無視される。
No.2
- 回答日時:
基本どうしょうもないわね。
でもアイデアがないわけではないわ。
その1.
文字列の長さを考慮して幅を取り
改行位置を調整する。
その2.
Javaスクリプト等で記述する。
1行に3つずつ表示する、とか
面倒だけど文字列の長さを計算して
1行越えるようなら改行するとか。
ホントは<li>使わないのが一番面倒ないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel リンク先のエクセルファイルの削除 同時に行を削除したい 1 2022/11/29 16:20
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- その他(IT・Webサービス) PCの画面表示 1 2022/08/05 11:06
- HTML・CSS リストの並べ替え 1 2022/09/13 15:27
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルファイルが他のデーターソースへのリンクが含まれている場合の調べ方を教えてください。 2 2023/08/24 13:03
- その他(ブラウザ) テキストの折り返しがないサイトの文字を折り返してPDF化したい 4 2022/12/02 09:49
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の文字を一度に置換ってで...
-
ページを開いているときのリン...
-
HTMLについて
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
リストの数字のフォントサイズ...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
画像にリンクを張ると画像がず...
-
疑似クラス :activeが効きません
-
イメージマップと画像のスライ...
-
CSSでメニューボタンを横一列に...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
ol要素の番号とリスト項目の離...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
cssで、入れ子になったリストに...
-
URLにアクセスした際に指定した...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
<li>で改行する横並びのメニュー
-
input みたいなボタン
-
【至急】ul li 行間調整ができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
html/cssの、navを2段にする...
-
リストマーカーをボックス内に...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
html <ul></ul>の並びで一行空...
-
ulとliで囲った文字の一部を変...
-
HTMLで組織図を作成する方法
-
list-style-type部分だけ大きく...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
テーブル内のプルダウンの下に...
-
html <li>の中の文字一部に色を...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
リストの数字のフォントサイズ...
-
レスポンシブWebデザインでリン...
-
背景色を行ごとに変えるには?
-
Dreamweaverで、ul要素の下に写...
-
ページを開いているときのリン...
おすすめ情報