
二ヶ月前に中古車でミラージュアスティ(CJ4A)MTの改造車を購入しました。(強化クラッチ・クロスミッション)
助手席に乗っての試乗でしたが、問題無さそうなので購入に踏み切りました。
店側から、クラッチトラブルで納車が遅れますとのことで、遅れに遅れて一ヵ月半待ちで納車されました。
納車の再に、暖気してから乗ってくださいとのこと。
納車された日は、すでに車も温まっていて、快調に走りました。
次の日の朝、エンジンをスタートして、クラッチを切って一速に入れようとしても硬くて入らないんです、他のギアも試そうと入れようとしたら硬くて入らないとこと、ギアにけられて受け付けなかったりします。
追加メーターが五つほどついていたので、温度を確認しながら様子を見ていたら、水温40度、油温20度ほどでやっと嫌がりながらも一速に入りました、しかしながらクラッチを切っているのに、少し半クラ気味で前に進もうとします。
ギアのつながりも悪く、三速はダブルクラッチしないと入らない状態。
10分ほど暖気に時間を食われてしまい、遅刻しそうになる始末^^;
水温、油温ともに80度まで温まってくると、クラッチも切れるようになり、ギアのつながりもちょっとましになったので、まぁリモコンエンジンスタータをつければいいか、と思っていたんですが、だんだん調子が悪くなってきて、25分ほどの暖気(水温80度、油温60度)をしてもギアは無理矢理しか入らず、温まってきても一速のクラッチを切っても半クラ状態が出てくるようになりました。
クラッチの調整で直るのかどうか、行きつけのディーラーで相談しましたがアスティは元々油圧クラッチが採用されているそうで、調整は不可能との回答。
信号待ちで一速ににギアが入らない時もあり、しょうがなく、エンジンを切り一速に入れてからエンジンを掛け無理矢理スタートする場面すら出てきています。また、ギアのつながりも悪くなってきていてシンクロギアついているのか?と思われるほどで、いまは、ダブルクラッチで対応しています。
買った車屋はクラッチトラブルなどといいながら完全に直せる技術がないと思われるのでそこでは直したくないんです(遠方のためでもある)。
クラッチがちゃんと切れて、ギアのつながりを良くするにはどういった手法が考えられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは簡単に出来ますよ。
ミッションオイルを粘度の低い物に変えてしまえばよいだけです。
簡単に繋がるようになります。
ただし、今度は極圧性能などが落ちる事になりますので、ミッションの本来の力を出そうとすると、ミッションが駄目になる可能性があります。
そういうミッションなどに改造されているのを承知で購入されているのですから、それ位はわかられたほうが・・・とも思います。
走る為の性能を取るのか、通常の車として使いたいのか・・・
両方を同じレベルであわせる事は出来ませんからね。
1速に入らないから、すぐに走り出したいとき、1速に入れてからエンジンを掛けると書かれていますが、それはバッテリーとセルモーターに負担がかかる事になります。
その辺ももう一度考えられてはいかがでしょうか?
走りに徹したいのであれば、普段の暖気の時間は仕方ないと諦めるしかありませんし、ファッションとしてクロスミッションが良いのであれば、やわらかいオイルにしてしまうことです。
サーキットに行ける環境にあるでもなく、サーキット仕様では不便なのでオイルを粘性の低いものにしてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>クラッチがちゃんと切れて、ギアのつながりを良くするにはどういった手法が考えられますか?
そりゃあ、整備工場、ディーラー等にいってクラッチを直して貰うしかないでしょう。
どこで修理しても、症状が再現しなければ直しようがないことがあります。もう一度、買った店にクレームで診てもらえばどうでしょうか。
>信号待ちで一速ににギアが入らない時もあり、しょうがなく、エンジンを切り一速に入れてからエンジンを掛け無理矢理スタートする場面すら出てきています。
エンジンを切った状態でギヤがスコスコ入るなら、ミッションには問題は無く、クラッチの切れの不良だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 国産車 軽トラの半クラ状態が短い 9 2022/08/28 12:20
- 運転免許・教習所 mtで免許を取ろうと思うんですけど停車している時はギアをNにしてブレーキは踏みっぱなしですか?それと 9 2023/05/10 15:06
- 事件・事故 老害による自動車での死亡事故 11 2022/11/21 22:25
- 運転免許・教習所 MT車で、とてもゆっくり走るときにクラッチを踏み切ると思いますが、そのときにもし完全に車が止まってし 1 2022/05/12 19:10
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おじさん構文?
-
ホンダ デュアルドライクラッチ...
-
変速ショック(大)による車へ...
-
電動のサイドミラーを手で
-
一速入れてもエンストしない原...
-
半クラについてです。
-
トルコンはフライホイールにど...
-
07年XJR1300のクラッチ
-
バイク エンジンかかってない時...
-
最近orcのseメタルクラッチを入...
-
GSX1300R 隼 発進時に半クラに...
-
スタートダッシュ教えてくださ...
-
SR ギア入れると止まる!
-
GB250の調子が悪い。
-
軽トラクラッチ交換費用(ダイ...
-
DCTとホンダマチックの違い
-
クラッチのカラカラ音
-
pcx125 jf56について質問です。...
-
s14シルビア クラッチ
-
クラッチペダルの異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一速入れてもエンストしない原...
-
電動のサイドミラーを手で
-
車の運転でシフトチェンジでガ...
-
クラッチの摩耗が早かったケー...
-
エンジン停止中のシフトチェンジ
-
クラッチの異音について
-
【緊急】メタルクラッチの寿命
-
バイク エンジンかかってない時...
-
クラッチから煙が…
-
レリーズピボットのグリス切れ...
-
変速ショック(大)による車へ...
-
メタルクラッチについて!知っ...
-
強化クラッチの発進
-
トルコンはフライホイールにど...
-
軽トラクラッチ交換費用(ダイ...
-
レンタカーを借りて直ぐの20分...
-
ジムニー アクセルオフでの異音
-
ニュートラルでクラッチをつな...
-
クラッチを切っていないときの...
-
寒い朝、シフトアップの時、加...
おすすめ情報