dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・・したことがある と普通言うと思うのですが、
・・・したときあります。という人がいます。
北海道に行ったときありますか?とか
これ食べたときありません と言っています。

方言かと思うのですが、これが普通だと思う方は出身地を教えて下さい

A 回答 (13件中1~10件)

#11です。


「すごいきれい」がなぜおかしいか。本来の日本語では「すごくきれい」が正しいようです。修飾したいものが形容詞の場合は副詞を使います。名詞の場合は形容詞をつかいます。
#あなたも含め国語の時間に習っているはずです。
#まあかく言う私もうろ覚えなのでおおまかなこと
#しかいってません。
つまり「きれい」という言葉を強調したいときには「すごく」をつかい、「山」を強調したいときには「すごい」ということになるわけです。

まあ言葉は徐々に変化していくものだと思えばいいんですけど気になるときはすごく気になります。私の母は
「すごいくさい」などとしょっちゅう言うので困り者なんです。だからよけいに「すごい」は気になるのかも。私もいい間違いは年中ですから口に出しては言いませんよ。σ(^◇^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。「すごくきれい」ですよね。
いつから「すごいきれい」って言っていたんだろう。(-_-;)
恥ずかしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/20 17:14

私の彼も「~したときあるよ」って言うんです。


私が「お台場行ったことある?今度連れてって」って
メールしたら返信で「夜景がキレイだから夜行こう!
俺も一度しか行ったときないけど」って使ってきて
それから気になって彼との会話の時に敏感になってたら
彼は100%「~したときあるよ」って使ってます。
ちなみに私は東京出身、彼は福島県南部の出身です。
彼のお母さんも使ってました。
彼以外の人では聞いたときないなぁ…(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり、富山、福島の方言なんですかね。
身近な人だと常に気になってしまいますね。

お礼日時:2003/02/21 09:10

私も勢いよくしゃべっているときは言ってしまいますね。

言った後恥ずかしくなることがしばしば・・・。でも「すごいきれい」って言う人もいる現代ですから仕方がないでしょう。
#言い訳です。

ちゃんとした日本語を使っていない、または知らないだけだと私は思っています。もちろん方言としてそう使うとある場合もあるのかもしれませんけど言語学などは全く知りませんからなんともいえません。(もし方言なら活用だって違うでしょうし、いわゆる標準語とは)
ちなみに私は生まれも育ちも東京です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「すごいきれい」って言ってます。これっておかしいのですか?(-_-;)

お礼日時:2003/02/20 12:38

不自然に感じるので、私の出身地、宮城県仙台市の方言ではなさそうですね。

テレビで聞いても気になります。気になってもどうということはありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビを見ていて気がついたことはありませんでした。
今度から注意してみます

お礼日時:2003/02/20 12:40

こんばんわ~。

私は富山県出身なのですが、「~したときがある」って幼少の頃から普通に使ってました。方言かと思いきや、富山以外でも使われていたと知って驚きました!
でも正しい日本語ではないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の友人にも富山出身者がいるんですが、使ってませんでした。
地域限定なんですかね

お礼日時:2003/02/20 12:41

>・・したときあります。

という人がいます。
富山ですけど、ごく普通に使ってますね。(NO.5でも書いてあるみたいだけど)

>・・・したことがある と普通言うと思うのです。
丁寧に言おうと思った時に使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使い分けているんですね。なるほど。

お礼日時:2003/02/20 12:42

こんばんはm(__)m



質問を読んで思わず「あるあるあるぅ~!(^^)!」とうなずきっ放し。
でもこれはわたしが使っていたのではなく 小学生のころ
(20数年前^^;)
クラスメートが使っていて「?」と思ったことを覚えています。
なんだか馴染まないなぁって感じたのです。
ということはそれまでの会話で聞いたことがなくて
「あれっ?」って思ったのだと思うのです。

本州からの転校生だった気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東北方面、北陸方面の方言のようですね。

お礼日時:2003/02/20 12:45

飯島愛さんもよく使ってますね。


起源は方言かもしれませんが,流行りのような気がします。
「呼び捨て」を「呼び付け」と言ったりもしてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「呼び捨て」を「呼び付け」は変でしょう!
意味が通じないですよね

お礼日時:2003/02/20 12:47

私の友人(富山出身)がよく言いますね。



過去に同じような質問に回答した記憶があるので、参考になるかと思ったのですが…。
検索しても見つかりませんでした(--;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
富山へ行って、みんなからこういう風にしゃべるられるとイヤだな~

お礼日時:2003/02/20 12:50

私の友人(福島県南部)が、言います。


「こんなの見たときないよ」とか、
「ここは前に行ったときある」とか。
初めて聞いた時、違和感を感じました。

ちなみに彼女が「・・・したことある」って言ってるのを、
私は聞いたことないです。

方言なのかなぁ。
でも、方言というまでのものでもなさそうですね。
今までのご回答を見ても、特に地域性はなさそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり、違和感ありますよね。
本人に言います?

お礼日時:2003/02/20 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!