重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。
最近パソコンを立ち上げていると、画面に「ネットに接続する」の画面が立ち上がり、最初は「接続する」のボタンをクリックしなければウィンドウが立ち上がるだけで問題は無さそうだったんですけど、最近「接続する」のボタンをクリックしなくてもパソコンを起動しているだけで勝手にネットに接続してしまい気が付いたら電話料金がかかっている事があるんです。
「ネットに接続する」のウィンドウを消してもまた勝手に立ち上がってくるので、なるべくパソコンを使用しないようにしているんですけど、どうしたら直るのでしょうか?これはウィルスなのでしょうか??
Regedetでレジストリからキーを書き換えればいいとは思うんですが、
どこを書き換えればいいのかわかりません。
直し方を知っている方教えて下さい。また、同じ様な経験のある方連絡ください。

A 回答 (2件)

亀レスですが、今日同様の症状に気づいて調べたところウイルスが発見されました。

「W32.HLLW.Qaz.A」というやつで、もしこれだとしたらNotepad.exeになりすましています。もともとのNotepadはNote.comという名前に変えられているので、ファイル名検索でこの「Note.com」があるようでしたら間違いないでしょう。対処法はシマンテックのサイトでご確認ください。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …
    • good
    • 0

OSはWindows9xでしょうか。


でしたら、エキスプローラで「C」ドライブ→「WINDOWS」→「スタートメニュー」→「プログラム」→「スタートアップ」とフォルダを開いてください。
この中にインターネット接続のショートカットが入っていませんでしょうか。入っていたら、削除してください。
もし、入っていないのでしたら、ホームページの名前またはURLを補足願います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ところで、補足なんですが
OSは「WINDOWS98」で「ISDN」で通信しています。
スタートアップには何も入れていないんです。
それと、「勝手にネットに接続する」時なんですが、特にホームページにアクセスしているわけでは無さそうなのです。画面右下のツールバーの中に通信のアイコンが立ち上がり、TAの液晶画面もデータ通信中の画面です、、、
また、通信を切断してもしばらくするとまた勝手に起動します。
何度切断しても繰り返し同じ操作が行われているみたいなので、
多分システムのどこかのキー変更が必要とは思うのですが、、、

補足日時:2001/03/06 09:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!