dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PASMOの利用できる一覧に東日本旅客鉄道とありますが
これはJR東日本圏内の自動改札がある駅ならば全ての駅でPASMOが使えるとの解釈で大丈夫でしょうか?
地下鉄とかだと自動改札にPASMOのマークがあったりしますが
JRだとSUICAのマークしかなくて使ってみて通れなかったら恥ずかしいので使用を拒んでいました。

A 回答 (4件)

 


>JR東日本圏内の自動改札がある駅ならば全ての駅でPASMOが使える

PASMOの範囲になっているのは“IC乗車券に対応している自動改札機”です。
長野・盛岡・青森など範囲外の駅でも自動改札は導入されています(人員削減&合理化のため)。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これからは安心して使えそうです。

お礼日時:2009/03/09 00:41

JR東日本での使用範囲はSuicaが使える駅です。


自動改札機とは別になります。

この回答への補足

自動改札がある駅でも使えない所があるということでしょうか?

補足日時:2009/03/09 00:37
    • good
    • 0

自動改札がある駅全てではないです。


ご覧になったと仰るPASMO公式サイト内に、利用可能エリアがちゃんと載っています。

参考URL:http://www.pasmo.co.jp/pasmo/area_all.pdf
    • good
    • 0

そう言うのはまずここを見ましょう。


http://www.pasmo.co.jp/

この回答への補足

そちらを見て東日本旅客鉄道があるのを確認したうえで質問させていただきました。

補足日時:2009/03/09 00:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!