dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フレッシャーズとかそういうのでいいんですかね?

就活とかでも使えますか?

A 回答 (3件)

ソウ、春らしい・・・と私も思ったのですが、皆さん、ほとんどが


就職活動に使えるスーツでした。
男性も、女性も。

そして、売り場の人もそういうのを薦めた。

そして、実際、そのほうが役立ちました。

なぜなら、その後、入学してからも、ゼミやら、なにがしかの学会のお手伝い、裏方さんなどのときに、「就活」スーツで集合というのが決まりだから。
部活などすると、OB会やらは現役は「就活」スーツで接待?が決まりです。

そして、入学式に買っておかないと、その後使う機会はあるが、もってなくて、「就活」まで購入するチャンスがないです。

どうしても後回しになって、恥をかく、もってないことをネ。
お前、どうして、スーツを着てこないって。

おしゃれとしてはつまらないですが、実用としては
「就職用のスーツ」をこの機会に用意して、それを着用する・・・初めてが、入学式です。

ものの見事に、男女とも、記念写真は黒系統で統一されてました。
娘のときですが、かれこれ、5年前。
不景気ですから、いまどき、余分に、流行おくれになるかもしれない明るい春ものを買うこともないでしょう。

ファッション系なら、好きにしてもいいのではと思いますが。
    • good
    • 0

いわゆる就活用で構いません。


No.2のbekky1さんもおっしゃっているように
その方が後でも使えます。
シンプルで良いのを買えば長く使えます。
大学に入れば制服もなくなるので、いざというときに持ってないと困りますよー。

地味なのが気になるなら、
女性ならジャケットの胸にコサージュとか。
男性ならネクタイを工夫すれば、
「就活中の学生」っぽくなくて良いと思います。
カラーシャツもいいですね♪

ちなみに私(現在大学2年生、女です)は
普通の黒スーツにストライプのシャツ、コサージュで出ました。

大学の雰囲気にもよるのかもしれませんが、
だいたいは上記のような感じで大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

様々ですが、就活用・紺ものではなく、華やかな春らしいスーツのほうが良いと思います。

この回答への補足

紺ものじゃないとは例えばどのような色が良いでしょうか?

補足日時:2009/03/09 16:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!