dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新しくパソコンを購入したんですが、このパソコンになってからAviutlで動画ファイル(WMV)を読み込もうとすると「aviutl.exe は動作を停止しました」とエラーが出てきます。ちなみにOSはvistaで、前のパソコン(XP)だった時は読み込みました。
wmvの入力に必要なds_input.auiやds_input.ini、出力に必要なwmvoutplus.auiは入れてあります。あと、aviutl.exeをWindows XP互換モードにしたり、自分でもいろいろためしてみたんですが何も変わりません・・。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
ちなみにプラグインなどは↑のサイトを参考にしています。

上記にも書いてありますがXPの時はエラーは一度もありませんでした。

A 回答 (1件)

Vistaで使用してます。


AVIが主でWMVのプラグインは入れてありますが、
全く扱わないのでテストしてみました。
互換モードにする事なく、入力OK,出力OKでした。
以前から使用していたとの事ですので、プラグインが大丈夫でしたら、
正直、原因は???。

もしかしたら、
環境設定で入力プラグインの優先度が関係している可能性があります。
以前、読込めないAVIがあったので、優先度を変更すると
読込み出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
適当に設定などをいじくっている間にエラーがなくなりました・・。
原因はいまだに不明のままですが、解決しました^^;

お礼日時:2009/03/21 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!