
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フィルムカメラのころは「ジャコブソン消音ケース」というのが現場で一般的でした(今でも青山レンタルで扱っています)。
デジカメ時代になると、製品の更新サイクルが早いせいか、あまり見かけないようですね。上記ケースのリンクを貼っておきましたので、参考にしてみてください。自作は大変と思いますが…。アクリル板などで防水ケースを作る会社なら特注を引き受けてくれるかも知れませんhttp://www.proof-08.com/
参考URL:http://www.aoren.co.jp/list/jacof100.htm

No.5
- 回答日時:
EOS50Dのライブビューのサイレントモードで撮っています
本番前にミラーアップさせておいて、シャッターを切っても微かな音しか出ません
同録の本番中でも撮れます
ただシャッターチャージ時にちょっと音が出るので、1カットで1枚しか撮れないのが難点ですが、何の防音器具無しにそのまま使えるので便利です
たしかEOS40Dにも同じ機能があったと思います
EOS5DMark2にもありますが、シャッターが大きい分多少音も大きめです
No.4
- 回答日時:
#3の回答にある、キヤノンの純正カバー、フィルム時代に使っていました。
若干こもった音になって、耳障りな音はいくらか無くなりますが、主観的には、
音はまったく小さくなりません。
防音用途としては、ホールでの撮影で使うくらいがせいぜいです。
ムービー撮影の横で使うのであれば、ジャコブソンか、それを真似て
硬質の箱に消音材を詰めて作るしかないと思います。
No.3
- 回答日時:
こういう製品があります。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/etsumi_e-1579/
キヤノンだと純正で防音カバーがありますがEOS 1D/1Dsシリーズ用のみ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessar …
No.2
- 回答日時:
#1です。
その後検索したところ、今でもジャコブソンは本国でデジカメ用ブリンプを作っていることが分かりました。昔はギンイチ http://www.ginichi.com/ で取り扱っていたはずなので、相談してみてはいかがでしょうか
参考URL:http://www.soundblimp.com/Default.htm

まさにこれでした!検索してもなかなか出てこなかったので助かりました!
とても高価そうですね!
わざわざ調べてくださり、本当にありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 【デジタル一眼レフカメラをリュックサックのショルダーベルトに装着出来て】撮影したいときに 1 2023/08/19 12:41
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ インターバル撮影 2 2022/11/21 20:32
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopで、デジタル一眼レフカメラ撮影の写真を、スマホ写真のように「のっぺり」させるには? 2 2023/03/28 14:43
- 一眼レフカメラ nikonの望遠レンズ 5 2023/05/27 15:14
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 一眼レフカメラ Canon一眼レフカメラ サイレントモード(無音撮影)で連写機能付きの機種は? 1 2023/01/06 23:54
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno 7A 2 2023/03/04 20:46
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラの購入を考えています。 初めてデジタル一眼レフカメラを購入しようか検討中の者です。 撮 4 2023/08/19 16:26
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャッターはなぜ上から下が多...
-
BM-301s 動作不良について
-
Canon 一眼レフカメラ シャッタ...
-
Nikon newFM2の不具合
-
自撮り棒シャッター付き宇土松...
-
遠隔操作でデジカメのシャッタ...
-
ニコンSPについて
-
写真の端が黒くなります。
-
ソニー製ミラーレス機のシャッター
-
今、2年前のエクスペリアを使っ...
-
ケータイのカメラの手ブレ(A540...
-
50人くらいの集合写真撮影で、...
-
シャッター音や作動音がとても...
-
シャッターの隙間のネズミ侵入...
-
「シャッターを押しましょうか...
-
Nikon F3の操作方法について
-
ミラーアップの原因
-
シャッターを閉める音のために...
-
リモート(リモコン)シャッター...
-
シャッターボックスに照明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNOWのシャッター音の消し方教...
-
Nikon F3のシャッターについて
-
シャッターを閉める音のために...
-
カメラ用語のAF鳴きって何ですか?
-
Mamiya 645 Superの操作について
-
シャッターを切ると、なぜか目...
-
シャッターはなぜ上から下が多...
-
ミラーアップの原因
-
ニコンD80
-
Canon 一眼レフカメラ シャッタ...
-
キャノンNew F-1のシャ...
-
「シャッターを押しましょうか...
-
Google Pixel 8を 最近 買いま...
-
シャッターの隙間のネズミ侵入...
-
MD破損!修復方法を教えて
-
二眼レフカメラ マミヤC220の...
-
初めてチェキを使ったのですが...
-
電車内で間違えてシャッターを...
-
ニコンSPについて
-
隣の家の人が窓のシャッター閉...
おすすめ情報