dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメをメモ代わりに多用しています。だいぶ古くなってきたので買い替えを考えています。使用中の携帯電話のカメラ機能も、casioのexilimでとてもいいのですが、「バシャッ」というシャッター音が没、それと作動・保存のスピードが遅いんです。シャッター音や作動音がとても静かな、できるだけ小さいデジカメを教えてください。性能的には400万画素程度あれば十分です。かなり暗くてもちゃんと撮れるものがいいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

なんか随分意地悪な回答があるようですが、多くのデジカメは設定しだいで操作音は消すことができるはずです。


私も2台Exilim を持っていますが、メニューから操作音で消えますよ。
また、今では400万画素を探すのは難しいですね、700万画素くらいが最低線になっています。
「かなり暗いところ」・・・これはあまり進歩していません、今お持ちのカメラとほぼ同じでしょう。
今使っているのがカシオなら、同じカシオのZ100あるいはZ200ではいかがでしょうか?
Z200は手ブレ補正つきです。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z100/
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z200/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の質問文が悪かったのか、誤解もあるようです。別に盗み撮りしようとしているわけではありませんが、会議やレストランで、デジカメの効果音や作動音、フラッシュ撮影がとても気になって、カメラを使うのを躊躇することが多いだけです。書類を撮るのにフラッシュは使えません。同様に小さくないと、手持ちのポーチに入らないためです。私は古くなったデジカメとともに、カシオの携帯電話(Exilimブランド)を使っております。Z200いい感じですね。教えていただきありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2008/07/11 14:21

RICOH GX200は、シーンモードに「文字」「斜め補正」モードがあり、


あなたの用途に合う機能を持っております。
広角側は35mm換算で24mmからですので狭いところでも使えます。
もちろんシャッター音はOFFにできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。新製品なんですね。さっそく電気店で見てきました。かなり高価格かつハイスペックで、写真がご趣味の方用のものと思います。ここまでのものは考えておりません。でも趣味用に買おうかな~。かっこいいですね。

お礼日時:2008/07/13 08:18

casioのexilimのカメラユニットを使用した携帯電話を使用していると言う事でしょうか?


auのEXILIMケータイとか?
もしそうであれば、確かに携帯電話機内蔵カメラの動作レスポンスはかなりストレスがあると思います。

ニコンのCOOLPIX S600なんかどうでしょう。
警告音、合焦音、オープニング音、シャッター音も全て消せますし

>かなり暗くてもちゃんと撮れる
ISOISO100~3200で手ブレ補正も付いてますのでアドバンテージは高いです。

用途が記録用との事なので、マクロも3cmまでよれます。
それにかなり小さい(笑)

参考URL:http://kakaku.com/spec/00501611229/,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Nikonは検討していませんでしが、スペックは希望通りですね。教えていただきありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2008/07/11 14:25

exilimはシャッター音をオフやピピッといった静かめの音に変更できたと思うのですが、メニューを開いて確認してみてください。


(私は初代から今まで4機種exilimを使ってきましたけど、どの機種でもできましたよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私の文がつたなくてご迷惑を掛けました。EXILIMは、携帯電話のブランドとしてです。携帯は音を消せないし、作動が鈍いのです。

お礼日時:2008/07/11 14:24

暗いところで撮影したいのなら「フラッシュガン」を使う


高感度カメラを使う(きめが粗くなる)
音がしないように撮影するのなら「バルブ」でシャッターを開いたままレンズの蓋を手動で開閉する
蓋は空き缶などの内側を黒く塗って露光時以外はレンズに光が入らないようにしてください
フィルムカメラだと「ミノックス」というドイツ製のスパイカメラが有名です

デジカメは本来シャッター音はしないのです
盗み撮り防止の目的で電気的に音が出るようにしてあるのです
    • good
    • 0

暗いところで撮影したいのなら「フラッシュガン」を使う


高感度カメラを使う(きめが粗くなる)
音がしないように撮影するのなら「バルブ」でシャッターを開いたままレンズの蓋を手動で開閉する
蓋は空き缶などの内側を黒く塗って露光時以外はレンズに光が入らないようにしてください
フィルムカメラだと「ミノックス」というドイツ製のスパイカメラが有名です
    • good
    • 0

該当するデジカメを一機種存じておりますが、盗撮に使われると困るので教えられません。


各メーカーとも、盗撮対策として、小さいものほど「撮影時に音が出る」ように設計しているはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!